キタサンブラック世代最後の大物がついに完成! グレーターロンドン陣営の自信満々情報をゲット
※画像:『競馬つらつら』29日(日)の天皇賞・秋(G1)は、キタサンブラックの引退ロードG1・3連戦の初戦として注目されている。レースにはそのキタサンブラックをはじめ、出走予定の18頭中、16頭が重賞ウイナー、G1馬は8頭を数えるなど実力、実績を兼ね備えた豪華な顔ぶれが並ぶ。その中で実績こそ劣るも密かに注目されているのが、グレーターロンドン(牡5、美浦・大竹正博厩舎)だ。
グレーターロンドンは早くから素質は認められながらも、故障で3歳クラシックには出走できなかった。重賞初挑戦は5歳。初挑戦の安田記念(G1)は4着、次走の毎日王冠(G2)では3着と好走するも勝利までには至っていない。重賞の壁に阻まれているグレーターロンドンだが、次戦ではさらに上位に食い込むと見ている関係者も多いという。
「前走の毎日王冠ではG1勝利馬が5頭出走するという豪華な布陣ながらも、グレーターロンドンは上がり最速32.6秒を記録する末脚を発揮して馬券内に入る大健闘を見せました。ですが、鞍上の田辺裕信騎手はレース後に『目一杯仕上げていない』とコメントしたように、仕上がりは8分程度だったよう。それにもかかわらず、有力馬たちを相手取って互角の戦いを見せた同馬に対して田辺騎手も自信を深めているようですよ」(記者)
不十分な出来がらも一線級の馬たちとも五分以上の戦いを繰り広げ、秘めた実力を垣間見せたグレーターロンドン。厩舎関係者たちも次走での重賞初勝利に向けて鼻息が荒いという。
「池江泰寿調教師のように”ビッグマウス”を多用することはない大竹厩舎ですが、今回はかなりの自信を持っているようです。またこれまで経験がない距離でのレースには一抹の不安が残りますが、エージェントたちからも『前走以上は間違いない』との評も聞こえてくるなど、期待されているようです。グレーターロンドンは同世代のキタサンブラックとは天皇賞・秋で初顔合わせとなりますが、同レースで同馬の最大のライバルとして立ちふさがる可能性もありますよ」(競馬誌ライター)
グレーターロンドンはキタサンブラックを始めとする有力馬たちを蹴散らし、大輪の花を咲かせることができるのだろうか? ケガに泣いた大器が晩成することを期待したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
















