GJ > 競馬ニュース > キタサン世代最後の大物
NEW

キタサンブラック世代最後の大物がついに完成! グレーターロンドン陣営の自信満々情報をゲット

 29日(日)の天皇賞・秋(G1)は、キタサンブラックの引退ロードG1・3連戦の初戦として注目されている。レースにはそのキタサンブラックをはじめ、出走予定の18頭中、16頭が重賞ウイナー、G1馬は8頭を数えるなど実力、実績を兼ね備えた豪華な顔ぶれが並ぶ。その中で実績こそ劣るも密かに注目されているのが、グレーターロンドン(牡5、美浦・大竹正博厩舎)だ。

 グレーターロンドンは早くから素質は認められながらも、故障で3歳クラシックには出走できなかった。重賞初挑戦は5歳。初挑戦の安田記念(G1)は4着、次走の毎日王冠(G2)では3着と好走するも勝利までには至っていない。重賞の壁に阻まれているグレーターロンドンだが、次戦ではさらに上位に食い込むと見ている関係者も多いという。

「前走の毎日王冠ではG1勝利馬が5頭出走するという豪華な布陣ながらも、グレーターロンドンは上がり最速32.6秒を記録する末脚を発揮して馬券内に入る大健闘を見せました。ですが、鞍上の田辺裕信騎手はレース後に『目一杯仕上げていない』とコメントしたように、仕上がりは8分程度だったよう。それにもかかわらず、有力馬たちを相手取って互角の戦いを見せた同馬に対して田辺騎手も自信を深めているようですよ」(記者)

 不十分な出来がらも一線級の馬たちとも五分以上の戦いを繰り広げ、秘めた実力を垣間見せたグレーターロンドン。厩舎関係者たちも次走での重賞初勝利に向けて鼻息が荒いという。

「池江泰寿調教師のように”ビッグマウス”を多用することはない大竹厩舎ですが、今回はかなりの自信を持っているようです。またこれまで経験がない距離でのレースには一抹の不安が残りますが、エージェントたちからも『前走以上は間違いない』との評も聞こえてくるなど、期待されているようです。グレーターロンドンは同世代のキタサンブラックとは天皇賞・秋で初顔合わせとなりますが、同レースで同馬の最大のライバルとして立ちふさがる可能性もありますよ」(競馬誌ライター)

 グレーターロンドンはキタサンブラックを始めとする有力馬たちを蹴散らし、大輪の花を咲かせることができるのだろうか? ケガに泣いた大器が晩成することを期待したい。

キタサンブラック世代最後の大物がついに完成! グレーターロンドン陣営の自信満々情報をゲットのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. JRA川田将雅「北村友一斜行」に激怒か。「不利を受けたなんて言うのは10年早い」数々の伝説と「これでも丸くなった」説
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?