JRA戸崎圭太騎手「2017年初」の京都遠征で玉砕……「名」と「実」との狭間で苦悩したままリーディング陥落

「やっぱり行くべきじゃなかった……」そんな声が聞こえてきそうだ。
3歳牡馬クラシックの最終戦・菊花賞が京都競馬場で行われた22日、3年連続のリーディングジョッキー戸崎圭太騎手が、今年初めて京都競馬に参戦した。
「G1だから勝ちたい?いや、一つのレースとして一緒です」
「名」よりも「実」を取る。まさにそんな信念が感じられる戸崎騎手を象徴するようなコメントだが、すでにファンからは多くの賛否両論が上がっている。全国リーディングを争う関西のC.ルメール騎手やM.デムーロ騎手などとの競合を避け、徹底して関東で乗り続けるスタイルに「引き籠り騎手」「平場王」「3年連続リーディング騎手(笑)」など、陰口を叩かれることもしばしば……。
今回の京都遠征はそんな殻を破る貴重な機会だったが、”案の定”返り討ちに遭ってしまい未勝利……。この日、3勝を上げたルメール騎手に勝ち星で抜かれ、ここまでずっと守り続けてきたリーディングジョッキーの座も陥落することとなった。
「関東2位の内田博幸騎手が全国では6位という状況が示す通り、”デムルメ”が揃う関西はとにかく激戦区ですからね。デムルメだけでなく、福永祐一騎手や和田竜二騎手、それに武豊騎手もいますから、関東の戸崎騎手が勝ち星を挙げるのは容易なことではありません。
メインの菊花賞も有力馬とはいえないトリコロールブルー(8番人気)の騎乗でしたし、今一つ意図の見えない遠征でしたね……。ある意味で徹底している戸崎騎手らしくないというか。下にはもう5勝差でデムーロ騎手も迫っていますし、今年はもう関西圏に遠征することはないかもしれませんね」(競馬ライター)
実際にこの日、戸崎騎手が騎乗したのは6鞍だったが、その内4レースずつをデムーロ騎手と福永騎手が2勝ずつ、残りの2レースをルメール騎手と武豊騎手が勝利するなど、まさに”直接対決”で敗れた感がある。15着に大敗した菊花賞を含め、戸崎騎手としては完敗だったと述べざるを得ない結果だ。
とはいえトップのルメール騎手とは、まだ1勝差。昨年もデッドヒートの末、1勝差でリーディングを勝ち取った戸崎騎手だけに、まだまだ諦める状況ではないはずだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?















