
【G1展望・安田記念】世界のマイル王・モーリスが凱旋!! 覚醒したリアルスティールは王者の快進撃を止められるか!
厳密にいえば「芝のマイル戦は初めて」ということになるディサイファだが、重賞4勝を誇る中距離での実績はここでも上位。昨年の毎日王冠(G2)でも、先日フランスのイスパーン賞を10馬身差で圧勝したエイシンヒカリと0.2秒差の2着と、その実力は確かだ。
今回は今年になってAJCC(G2)で4つ目のタイトルをゲットした武豊騎手と共に、初のG1制覇を目論む。
“未完の大器”サトノアラジン(牡5歳、栗東・池江厩舎)がついに覚醒し、大仕事に挑もうとしている。
エリザベス女王杯(G1)を勝ったラキシスの全弟として、早くから期待されていた逸材だったが、勝ち味に遅いことが災いして大舞台に立つのが遅れてしまった。昨年のマイルCS(G1)でも4着と素質の片りんこそ見せてはいたものの、この春は賞金不足で危うくG1参戦を逃す可能性もあったほどだ。
しかし、前走の京王杯スプリングC(G2)では勝ち切れないイメージを払しょくし、ついに重賞初制覇。手綱を取った川田将雅騎手と共に胸を張って参戦するだけでなく、一気の大物食いまで目論めるだけの逸材だ。
先日、不屈のダート王カネヒキリが亡くなったことで、深刻な後継者不足に悩むフジキセキの産駒2頭がタイトル奪取に燃えている。
一昨年の皐月賞馬イスラボニータ(牡5歳、美浦・栗田厩舎)は、昨年の天皇賞・秋(G1)やマイルCSでも3着に入った実績馬。今年に入って惨敗が続いているが、中山記念(G2)9着、大阪杯(G2)5着とじょじょに調子を上げてきた。すでにG1を勝っているが、フジキセキの後継種牡馬としてもう一つタイトルを積み重ねたいところだ。
素質馬ロサギガンティア(牡5歳、美浦・藤沢厩舎)もG1を勝つために機は熟した感がある。3歳春からスプリングS(G2)を勝つなど素質は高いものがあったが、皐月賞(G1)で10着に大敗すると、その後は強豪の壁に阻まれ続けていた。ところが昨年の阪神C(G2)では、後の高松宮記念馬ビッグアーサー以下を完封。重賞2勝目を挙げると、マイル路線に挑戦状を叩き付けた。
他にも昨年のマイルCSで2着だったフィエロやダービー卿チャレンジT(G3)を勝ったマジックタイムなど、実績と勢いを持った名マイラーたちが集った安田記念は6月5日(日)の15時40分の発走だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント