
渾身の「ユタカマジック」炸裂でキタサンブラックが天皇賞制覇! 興奮冷めやらぬまま遠く香港でも「魔法」が巻き起こる!?
本日行われた天皇賞・春(G1)は、2番人気のキタサンブラックがスローペースで逃げを打ち、直線で13番人気のカレンミロティックに一度は差されるもゴール直前で再び差し返し、G1競走2勝目を達成した。
距離適性への不安もあった同馬だが、エスコートした名手・武豊騎手が「これぞ真骨頂」と思わせる絶妙なスローペースでレースを支配。キタサンブラックの後で控えたカレンミロティックはその恩恵をしっかりを受けて2着と、池添騎手の勝負強さがここでも発揮された。中段でしっかり脚を溜めたシュヴァルグランが3着となっている。
このレース、やはりキタサンブラックに騎乗した武豊騎手の「神騎乗」を褒め称える他ない。絶妙な折り合いでレースの主導権を握り、直線では一度はカレンミロティックに一端先頭をゆずるも、即差し返してギリギリの勝負を制した。最後の伸びはキタサンの力を如実に表しているが、それもまた「ユタカマジック」と表現したくなってしまう。さすがは「平成の盾男」だ。
京都競馬場は今日、間違いなく「魔法」に包まれた。そして今日、遠く海外では別の「マジック」が巻き起ころうとしている。
舞台は香港、チャンピオンズマイル(G1)。このレースには日本の、いやアジアのマイル王となったモーリスが参戦。昨年国内で安田記念とマイルチャンピオンSを制し、暮れの香港マイルで並み居る強豪を撃破した日本短距離界の帝王が始動する。
今回、モーリスのパートナーを務めるのは、香港で「マジックマン」の異名を取る世界最高峰の騎手の1人、J.モレイラだ。
シンガポール、香港でシーズン最多勝記録を達成し、昨年は日本のワールドオールスタージョッキーズでも優勝と、主にアジアで大暴れするブラジル人騎手の評価は上がるばかり。モーリスにとってこれほど心強い相棒はいないだろう。
京都、そして香港と2つの地で「マジック」を見ることができるかもしれない。天皇賞・春の興奮冷めやらぬまま、チャンピオンズマイル(G1)が日本時間17:10発走予定となっている。
PICK UP
Ranking
23:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター