GJ > 競馬ニュース > ダノンプレミアム  > 2ページ目
NEW

弥生賞(G2)ダノンプレミアムに「三冠馬ナリタブライアン」級の期待。異次元の強さを誇る2歳王者にとって今回が「皐月賞よりも危険」な理由

【この記事のキーワード】, ,

 1994年にクラシック三冠を達成し「シャドーロールの怪物」と称されたナリタブライアン。皐月賞を3馬身半、日本ダービーを5馬身、菊花賞では後続を7馬身ちぎり捨てたそのレースぶりは「史上最強の三冠馬」という呼び声も高い。

 ダノンプレミアムは、そのナリタブライアン以来となる圧巻のパフォーマンスを見せたというわけだ。そんな無敗の2歳王者が、4日に行われる弥生賞(G2)から始動する。

「ナリタブライアンの頃の朝日杯は中山で行われており、阪神で行われる今との違いはありますが、それでもダノンプレミアムには『ブライアン級』の期待を持ってしまう底知れない面があります。

今回の弥生賞には同じく3戦3勝のワグネリアンなど未対戦の強敵が揃いましたが、ここの勝ち方次第では、皐月賞で単勝1.6倍だったナリタブライアンのように、早々に『1強状態』になる可能性もあると思います」(競馬ライター)

 しかし、「ブライアン級」の期待を背負う2歳王者にも、当然ながら小さくはない課題があるようだ。特に今回の弥生賞では、連勝が止まってしまう可能性もあるという。

「やはり行きたがる気性面は、改善の必要性を感じますね。デビュー2戦目のサウジアラビアRC(G3)のスタート直後も行きたがる様子を見せていましたが、3戦目の朝日杯の方が酷くなっている印象を受けました。少なくとも昨年の段階では『マイルがベスト』と思わせる走りでしたね。もちろん陣営もその辺りは重々承知しており、この中間は終い重点で時計を出すなど、折り合い面の強化に勤しんでいます。

ただ、今回は『頭数が少ないから急遽登録した』という馬も何頭かおり、少頭数での競馬は確実。マイル戦でもハナに立てるだけのダッシュ力を見せるダノンプレミアムだけに、小頭数特有の超スローペースから、押し出されるようにハナに立ってしまう可能性もあります。その場合に折り合いが付くのかは疑問ですね」(競馬記者)

弥生賞(G2)ダノンプレミアムに「三冠馬ナリタブライアン」級の期待。異次元の強さを誇る2歳王者にとって今回が「皐月賞よりも危険」な理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  2. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRAエリザベス女王杯(G1)横山典弘ノームコア「悲劇の前ポツン」16着大敗にブーイングの嵐!?「思い描いたレースはできた」天才ジョッキーの“奇策”に悲鳴
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「上村先生やったらしゃあない」最高額1億円馬は熱血調教師の“情熱爆発”で誕生!? ベラジオオペラ陣営の爆笑エピソード【特別インタビュー】