GJ > 競馬ニュース > 天才の息子・福永祐一
NEW

天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆

【この記事のキーワード】, ,
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆の画像1

 25日に阪神競馬場で開催される宝塚記念(G1)。その有力候補シュヴァルグラン(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)に騎乗する福永祐一騎手が、『netkeiba.com』内で連載中の「祐言実行」にて、その決意を語っている。

 福永騎手はこのレースの最大のライバルであり、大本命となるキタサンブラックに関して「相当に強い」と、その実力を極めて高く評価。さらには自身が騎乗するシュヴァルグランについて「舞台が3200mから2200mに替わるのは強調材料とはならない」と冷静に分析している。まったくその言葉通り、今回シュヴァルグランがより一層の苦戦を強いられる可能性が高いのは明らかだ。

 その上で福永騎手は勝負の最大のポイントとして「前走同様、シュヴァルグランの力を余すことなく引き出せるかどうか」と課題を語っている。

 確かにその通りであり、騎乗馬の全能力を如何に引き出せるかが、騎手の技量が問われるところでもある。福永騎手の優れた分析力が伝わってくる一面であり、有力馬を託された騎手として模範のような決意表明と言えるだろう。

 しかし、その文面から「勝つ」という気迫が伝わってこないのは何故だろうか。

天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結