GJ > 競馬ニュース > 「超レベル」牡馬クラシック
NEW

ダノンプレミアムVSワグネリアンの牙城を崩す”有望株”続々「超ハイレベル」牡馬クラシック路線の「鍵」を握るのは意外にも……

【この記事のキーワード】, ,

 昨年から、すでに「超ハイレベル」と評判高い牡馬クラシック戦線が、早くも8日のシンザン記念(G3)から幕が上がろうとしている。

 昨年はホープフルSがG1昇格を果たし、朝日杯フューチュリティSと合わせて2頭の2歳王者が誕生した年となった。他にも、これらの2歳王者決定戦を回避して消耗を避けた有力馬も数多く控えており、今年は大きなスケールを感じさせる有望株が数多くひしめいている状況だ。

 そこで今回は来たるクラシック戦線に向け、最有力候補と呼ばれる評判馬を中心に牡馬3冠路線の動向を占いたい。

ダノンプレミアム(栗東・中内田充正厩舎)

ダノンプレミアムVSワグネリアンの牙城を崩す有望株続々「超ハイレベル」牡馬クラシック路線の「鍵」を握るのは意外にも......の画像1ダノンプレミアム(JBISサーチ公式サイトより)

血統:ディープインパクト×Intikhab(母父)
戦績:3戦3勝
主な勝ち鞍:朝日杯フューチュリティS(G1)

 ますは敬意を表して2歳王者から。いや、本馬の場合”あえて”気を遣わなくとも、最初に挙げるべき突き抜けた存在なのかもしれない。

 結果的に朝日杯FSで1番人気に支持されるデビュー2戦の内容も然ることながら、この馬の評価をはね上げたのは、やはり破格のレコードで勝利した2歳王者決定戦だ。

 好位から楽に抜け出し、ステルヴィオ、タワーオブロンドンといった強豪を相手に3馬身半差という決定的な差をつけての圧勝。記録した1:33.3は朝日杯FSが阪神で開催されるようになった2014年以降、リオンディーズが記録した1:34.4を1.1秒も更新するもの。馬場コンディションに恵まれたとはいえ、これは「規格外」と評価せざるを得ないだろう。

 また、先に阪神外回りのマイル戦で開催されている牝馬の阪神ジュベナイルF(G1)と比較しても、2006年にウオッカが記録した1:33.1に0.3秒差に迫るもの。2着馬に3馬身半以上の差をつけての朝日杯FS勝利は、1993年のナリタブライアンまで振り返る必要がある。

 まだ正式に今年の路線が発表されたわけではないが、仮にクラシックを狙うのであれば、課題は当然「距離」になってくるだろう。ただ、本馬はデビュー戦の1800mを4馬身差で圧勝しており、ディープインパクト×Intikhabという配合は2015年の日本ダービー2着馬サトノラーゼンと同じ。マイルを超えたからといってパッタリ止まるということはなさそうだ。様々な選択肢がある中、どこに進もうと主役を張る存在なのは間違いない。

ダノンプレミアムVSワグネリアンの牙城を崩す”有望株”続々「超ハイレベル」牡馬クラシック路線の「鍵」を握るのは意外にも……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】