GJ > 競馬ニュース > ネロは二人乗り!?  > 3ページ目
NEW

高松宮記念(G1)「万馬券の使者」ネロは二人乗り!? ドイツが誇る「驚異の粘り腰」F.ミナリク騎手を狙える3つの理由

【この記事のキーワード】, ,

 無論、だからといってG1で馬券になったことさえないネロが、そう簡単に勝ち負けできるとは限らない。昨年のスプリンターズSでも最下位に大敗するなど、G1の壁は決して低くないといえるだろう。

 ただ、今回のネロに可能性を感じる理由が3つある。

 1つはミナリク騎手が「気分よく先頭を走らせた方が良さそうな印象」と語るように、積極策に迷いがないことだ。実際に京阪杯(G3)を連覇して重賞2勝を上げているネロだが、いずれも逃げ切り。一昨年のセントウルS(G2)では5番手から2着した経験もあるが、やはり抜群のダッシュ力に物を言わせて、レースの主導権を奪う競馬の方が「一発」が狙えるのかもしれない。

 ただ、快速馬の揃うスプリントG1では、主導権を奪うことさえ骨が折れることは確かだ。仮に強引にハナに立ったところで、スタミナのロスが響けば最後までもたない。追走する他の「番手グループ」の動向も重要になってくるだろう。

 その点で、今回のネロには大きなアドバンテージがある。何故なら、もう1つの前哨戦となるシルクロードS(G3)で逃げたセイウンコウセイが「同じ西山茂行オーナーの所有馬」だからだ。

 その西山オーナーだが、自身のブログで「セイウンコウセイとネロのハナの叩きあい。絶対に見たくないと思う反面、個人馬主でG1で4コーナーまで同じ勝負服が前2頭なんてまずありません。まあ、展開については、騎手の判断ですが、(中略)誰もがひとつでも前の着順を狙います。高松宮記念を楽しみにして」と綴っている。明確な作戦の記述こそないものの、何らかの”配慮”が図られる可能性はありそうだ。

 昨年の高松宮記念を4番手から押し切っているように、セイウンコウセイには「逃げ」に対する執着が薄い。レッドファルクスやレッツゴードンキといった有力なライバルは後方勢。わざわざペースを上げてやる義理はなく、仮にネロを前に行かせて可愛がるような展開になれば「あれよあれよ」ということもあり得るのではないだろうか。西山オーナーにとっても2頭出しする以上、ワン・ツーゴールが最良の結果であることは述べるまでもないだろう。

 最後の1つは、今回のネロが”二人乗り”で挑める点だ。

高松宮記念(G1)「万馬券の使者」ネロは二人乗り!? ドイツが誇る「驚異の粘り腰」F.ミナリク騎手を狙える3つの理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  5. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  6. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……