GJ > 競馬ニュース > M.デムーロ神騎乗  > 2ページ目
NEW

M.デムーロ神騎乗に「超・反対派」藤田伸二氏も白旗!? 大阪杯(G1)スワーヴリチャードの気になる「次走」は……


「スタートから出していけば前に行くこともできますけど、(最後の)脚がなくなる。それでこのメンバーでのペースを考えたら、もしかしたら遅くなるかもしれない。そうなった時に早めに動いていこうと思った。有馬記念のようなレースはしたくなかった、こんな感じのレースをしたかった」

 まさに思い描いていた結果、そして内容に思わずデムーロ騎手も自画自賛。しかし、称賛を送ったのは、やはり「本人」だけではなかった。

 レース直後、デムーロ騎手の”神騎乗”を目の当たりにしたネット上の競馬ファンからは、SNSなどを中心に「さすがミルコ!」「今年もG1はデムーロ買っとけば大丈夫だな」「展開を読み切った騎手の勝利」「あそこで動けるのがデムーロ」など、まさに絶賛の嵐。昨年、G1年間6勝と、最多記録タイに並ぶ大爆発を見せた「G1ハンター」の卓越した技術に酔いしれた。

 また、元JRA騎手の藤田伸二氏も自身の公式Twitterを通じて「スローでペースを読んで動いた奴の勝ち!ってレースやったな。スローペースを一番早く読んだのがミルコだから賛辞を述べたいね」と、これには手放しで称賛。通算1918勝、G1競走17勝を上げた大ジョッキーからも”お墨付”きが出た。

「藤田氏は、スワーヴリチャードの元主戦騎手となる四位(洋文)騎手と親交が深いということもあって、もともとスワーヴリチャードにデムーロ騎手が騎乗するのに思うところがあった人物。twitterでも度々、(鞍上交代に)疑問を呈するコメントを出していました。

そんな人が、今回ばかりは素直にデムーロ騎手の凄さを褒め称えているのが、大阪杯でのデムーロ騎手の騎乗のレベルの高さを物語っていますね。競馬を深く知る大騎手だからこそ、その技術の高さや判断の素晴らしさが、より深くわかるという面もあると思います」(競馬ライター)

 その一方で、ここまでデムーロ騎手の凄さが浮き彫りとなったのは、それに応えたスワーヴリチャードの能力があってこそという意見もあった。

M.デムーロ神騎乗に「超・反対派」藤田伸二氏も白旗!? 大阪杯(G1)スワーヴリチャードの気になる「次走」は……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客