
M.デムーロ神騎乗に「超・反対派」藤田伸二氏も白旗!? 大阪杯(G1)スワーヴリチャードの気になる「次走」は……
1日、古馬王道路線の開幕戦となる第62回大阪杯(G1)が阪神競馬場で行われ、1番人気のスワーヴリチャード(牡4歳、栗東・庄野靖志厩舎)が一気の大まくりで完勝した。
誰もが絶賛する他ない、M.デムーロ「神」の騎乗だった。16頭立てで行われたレースで、15番枠という外枠からの発走となったスワーヴリチャード。右回りでは最後の直線で内に持たれる悪癖があり、同じく外枠からのスタートとなった前々走の有馬記念では、最後の直線で内側に斜行。デムーロ騎手は騎乗停止処分の憂き目に遭った。
「(外枠から内に潜り込めず)外、外には行かせたくなかったし、有馬記念のような感じになるのはイヤでした」
年頭に「今年はきれいに(制裁なしで)勝ちたい」と誓っていたデムーロ騎手にも、やはりその”苦い記憶”は強く残っていたようだ。スタートでダッシュがつかず、後方からという厳しい展開。しかし、G1で神のような勝負強さを見せるイタリア人騎手の頭はクールだった。
前半の1000m通過が61.1秒というスローペース。この流れを打破しようと大きく動いたのが、まさかのスワーヴリチャードだった。後方集団から一気の加速を見せて各馬をごぼう抜き。残り800mを切ったところで早くも先頭に立つと、スタンドからは悲鳴のような大歓声が上がった。
「最初に(田辺裕信騎手の)トリオンフが動いていったけど、それでも『ペースは遅い』と感じていました。(残り800mを切った)3コーナーでは反応が良くて、いい手応え。追い出したときはまだ800mあったけど、楽な手応えでした」
G1で、それも1番人気では、なかなかできないであろう大胆不敵な騎乗。結局、スワーヴリチャードは、そのまま後続を寄せ付けずに完勝。大舞台で神懸った勝負強さを見せるデムーロ騎手の「感性」の一端を垣間見た今年の大阪杯だった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆