GJ > 競馬ニュース > 京都新聞杯の「データ」
NEW

京都新聞杯(G2)は「データ」で読み解け! 鍵は「上位人気」の扱い?

【この記事のキーワード】, ,
京都新聞杯(G2)は「データ」で読み解け!  鍵は「上位人気」の扱い?の画像1画像:タニノフランケル/『競馬つらつら』より

 5月5日に京都競馬場で行われる京都新聞杯(G2)。ここで賞金を加算することができれば、日本ダービー(G1)への出走がグッと近づく。優先出走権を持たない馬たちにとっては、このレースがダービー出走へのラストチャンスと言っても過言ではない。

 今年はアルメリア賞を快勝したフランツ、名牝ウオッカの産駒であるタニノフランケル、きさらぎ賞(G3)2着のグローリーヴェイズ、H.ボウマン騎手が騎乗するシャルドネゴールドらが有力視されている。だが他にも確かな実績を持つ馬たちの出走も予定されており、混戦模様を呈している。

 どの馬が勝利を収めても驚きはなく、予想をするに当たって非常に難解なレースとなっている。そこで今回は過去10年のデータを紐解きつつ、有利不利を探っていこう。

 京都新聞杯は比較的上位人気の馬がそのまま優勝することが多く、1番人気は[3-2-2-3]、2番人気[3-3-0-4]、3番人気が[3-1-0-6]とそれぞれ勝率30%を記録している。だが、堅いレースだと思いきや、3着には2番人気と3番人気は0。人気順通りに買うと痛い目に遭うこともあるだろう。

 続いて枠順に注目してみよう。最も高い勝率を誇るのは6枠で15%を記録。そして連対率30.0%、3着内率は35.0%をそれぞれ記録している。続いて1、2、3枠が勝率10%で続く。

 そして5枠、7枠、8枠の勝率は0。まだ5枠は連対率が5%、3着内率は15%あるため、救いはある。だが、7、8の大外枠は勝率、連対率がともに0で、3着内率も3%。かなり厳しい戦いを強いられることになるようだ。

京都新聞杯(G2)は「データ」で読み解け! 鍵は「上位人気」の扱い?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 宝塚記念(G1)サトノダイヤモンド「池江の泣き」は復活のサイン!? 奇跡の大逆転へ「怪物」オルフェーヴルが起こした奇跡