
武豊ジャンダルム「仏遠征」キタノコマンドール「故障離脱」の可能性?ワグネリアン、ダノンプレミアムら続々「回避」濃厚の菊花賞が今年も大ピンチ……

「皐月賞馬のエポカドーロは神戸新聞杯(G2)から菊花賞を目指すみたいですよ。ただ、藤原英昭調教師は『心臓は3000mも持つけど、もう少し胴が伸びてほしいね』と成長に期待しているようです。元から胴が詰まったマイラー体系で、安藤勝己さんもダービーの際に『2400mでどんと来いってタイプじゃない』とツイートしていました。菊花賞が基本線ですがまだ半年ありますし、成長具合によっては天皇賞・秋もあり得るのかもしれません。
ただ、個人的には菊花賞でエポカドーロよりも期待していたキタノコマンドールに”良くないウワサ”が聞かれています。何事もなければいいんですが……」(競馬記者)
記者の話によると、キタノコマンドールに”故障”のウワサがあるという。脚部不安で1年以上休養が続いている昨年のアドミラブルと同じような状況という可能性も持ち上がっている。あくまでウワサの段階だけに、正式発表が待たれるところだ。
また、武豊騎手が主戦を務めるジャンダルム(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎)には仏遠征の可能性が浮上しているようだ。
「まだ正式に決まったわけではないですが、遠征するなら同じノースヒルズ(前田幸治氏)のクリンチャーが、武豊騎手とのコンビでフォワ賞(G2)から凱旋門賞(G1)に挑戦する予定なので、その帯同馬としてフランスに遠征する可能性が高そうです。
また、その場合はマイル前後のG1がターゲットになる見込み。おそらくマイルのムーラン・ド・ロンシャン賞(G1)か、1400mのフォレ賞(G1)あたりが有力候補になるのではないでしょうか。いずれにせよ楽しみですね」(同)
他にも青葉賞馬のゴーフォザサミットにはベルモントダービー(米G1)から招待が届いており、米国遠征の可能性が持ち上がっているとのこと。果たして、どれだけの有力馬が菊花賞を目指すのか。まずは全馬無事に秋を迎えてほしいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……