
マーメイドS(G3)は「大荒れ5頭」で決まり? 関係者情報が導く結末とは
▲ヴァフラーム
馬場悪化が予想される阪神競馬場。まわりが苦手に思えば思うほど、この馬が勝つ可能性が近づいてくる。「速い時計には対応できない」(厩舎関係者)ため、雨予報のこのレースに出走することに決めていた。準オープンでも勝てない為か、ハンデが50キ口。だが、大きく負けてはおらず、もともと叩き良化型であるので、休み明けから4走目の今回が走りごろだ。最終追い切りも栗東のCウッドコースで追われ全体6F81秒台後半。絶好の動きを披露していた。
「右回りだとモタれるところもあるんですが、芝2000mの戦績は8戦2勝2着3回3着1回、阪神芝は4戦1勝2着2回と得意です。また、マーメイドSは若手騎手が激走するレースでもあり、鞍上の富田暁騎手は2年目のフレッシュなジョッキー。今年はすでに19勝を挙げているんで、思い切って乗れば、当然結果は付いてきますね」(競馬ライター)
激走の香りがかなり漂っている。
△ルネイション
「体がしっかりしてきたので、反動は見られない」(厩舎関係者)とのことで、中間も状態はよく、追い切りは2本しかないものの、一週前追い切りは南ウッドコースでビッシリと一杯に追われ、時計が掛かるコースで6F67秒台をマーク。今週の最終追い切りは、反応を確かめる程度だったが、坂路で迫力ある動きに最後まで集中力を保っていた。
「ハッキリ言って、ハンデ50キロは裸同然。陣営はもう少し重い斤量を考えていたので、だいぶ恵まれました。前走1000万下クラスを勝ったばかりですが、斤量55キロで上がり33秒3。今回のハンデを考えれば、ここでも通用してもおかしくありません」(現場記者)
格下とはいえ、芝2000mは4戦2勝3着1回と得意にしている。前走1枠1番で勝ち、今回は2枠2番を引き当てたのもこの馬に運が向いているのかもしれない。
マーメイドSは若手騎手が活躍する。3年目の荻野極騎手は昨年飛躍したジョッキーだが、今年は乗り馬に恵まれず成績もいま一つ。しかし、ここは回ってきた大舞台で勝利を手繰り寄せ、栗田徹調教師に重賞初制覇を届けたいところだ。
☆トーセンビクトリー
いつも人気にはなるものの、成績が伴わない。ここ3走は5着、4着、4着とそれなりに走っているのだが、連対は7走前までに遡らなければならない。不完全燃焼が続いている。
父キングカメハメハ、母トゥザヴィクトリーという良血は説明するまでもないのだが、使える脚が短いし、集中力が続かない。「気持ちが母になっている」と語る関係者もおり、6歳である現在、引退の文字もチラつく。
「しかし、調教はここ数戦の中で一番良かったですね。最終追い切りは今回乗り替わる浜中俊騎手を背に、栗東Cウッドコースを6F追われて、4F51秒、1F12秒5を計時。迫力ある動きで、しかも馬なりです。要は、暑くなってきて馬体が柔らかくなっており、動けるようになってきたんじゃないですかね」(競馬記者)
“夏は牝馬”を先取りして、この馬にもう一花、咲かせてもらおう。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「やはりポンコツやな」元JRA藤田伸二氏が激怒!? 有馬記念(G1)ステラヴェローチェの乗り替わりに不満隠せず
- 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】