GJ > 競馬ニュース > ワンアンドオンリー「意外な好成績」
NEW

宝塚記念がいよいよ激走の時!? 地味なダービー馬・ワンアンドオンリー「意外な好成績」

【この記事のキーワード】, ,
wanandoonri-.jpg

 一昨年の日本ダービー馬、ワンアンドオンリーがくるなら「ここしかない」!?

26日の宝塚記念、キタサンブラックにドゥラメンテなど強豪ひしめく舞台だが、ドゥラメンテと同じくダービー馬であるにもかかわらず、ワンアンドオンリーの評価は極めて低く、影もかなり薄い。

 それもそのはず、一昨年秋の神戸新聞杯で勝利して以降、1年半以上勝ち星に手が届かず。それどころか、国内戦では10戦連続で馬券圏内に入れないなど不振に喘いでいる状況である。中には「最弱ダービー馬」という声まで出る始末だ。

 しかし、今回は状況が少々違うようだ。今回、ワンアンドオンリーを取り巻く「状況」は、どことなく「激走の匂い」を醸し出している。

 まず、ワンアンドオンリーは、宝塚記念の行われる阪神競馬場の通算成績が「3.1.0.1」。馬券圏を外したことが昨年同舞台の一度しかない。

 また、今回の鞍上は、先日安田記念でロゴタイプを復活勝利に導いた田辺裕信騎手。思い切ったレースができる伸び盛りの精鋭だけに、「田辺再生工場」への期待は決して小さくはない。

 さらに、今回は最終追い切りでもここ最近では最高の動きを披露。いよいよ「ワンアンドオンリー覚醒か!?」との声すらある。ジャスタウェイなど血統的には4~5歳にかけ爆発的な成長を見せるハーツクライ産駒。ここでの一発もあるのだろうか。

 まあ、「今回で3.1.0.2になるだけ」「また今回も騙されそう」というネガティブな声も多い。しかし、ワンアンドオンリーには世代の頂点としての意地を見せてほしい。とりあえず、ヒモ買いはしておこうと思う。

宝塚記念がいよいよ激走の時!? 地味なダービー馬・ワンアンドオンリー「意外な好成績」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  9. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  10. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去