GJ > 競馬ニュース > 札幌記念最強戦術
NEW

デムーロ、ルメール、モレイラ独壇場で武豊らは蚊帳の外。注目の札幌記念最強戦術、JRA夏競馬の馬券術を緊急公開。

【この記事のキーワード】,
デムーロ、ルメール、モレイラ独壇場で武豊らは蚊帳の外。注目の札幌記念最強戦術、JRA夏競馬の馬券術を緊急公開。の画像1絶好調のルメールはマカヒキに騎乗

「競馬はやっぱり騎手だな」

 そんな声が聞こえてきそうだ。この夏ルメールとモレイラが札幌競馬場で勝ちまくり、新潟競馬場を拠点とするデムーロも絶好調だ。この3人と日本人トップジョッキー3人の成績(JRAのみ)を比較すればその違いに驚く。

■クリストフ・ルメール 117勝

騎乗数 462回
勝 率 25.3%
連対率 42.4%
複勝率 55.4%

■ミルコ・デムーロ 103勝

騎乗数 427回
勝 率 24.1%
連対率 42.6%
複勝率 55.3%

■ジョアン・モレイラ 15勝

騎乗数 38回
勝 率 39.5%
連対率 52.6%
複勝率 65.8%

■戸崎圭太 73勝

騎乗数 552回
勝 率 13.2%
連対率 28.1%
複勝率 40.2%

■福永祐一 66勝

騎乗数 444回
勝 率 14.9%
連対率 27.5%
複勝率 39.9%

■川田将雅 65勝

騎乗数 364回
勝 率 17.9%
連対率 34.9%
複勝率 47.5%

 川田騎手は海外遠征中で7月半ばから不在だが、それでもこの差は歴然。かつてリーディング争いを繰り広げた戸崎圭太はもはやライバルではなく、100回以上騎乗数が多いにもかかわらず、勝ち星は決定的な差がついており、完全に外国人騎手の独壇場なのである。仮に来年からモレイラがJRA所属騎手となれば、この差はさらに広まっていくだろう。もはや日本人騎手のリーディング奪回は不可能に近いと言えるのだ。

 さらに来年で50歳の大台に乗る武豊も完全に蚊帳の外。現在47勝と決して悪い数字ではないが、かつて年間212勝をあげた天才だけに、この衰えは残念だ。

 外人騎手の成績を見ればわかるように、彼らは4レースに1回以上勝利し、2レースに1回は必ず馬券に絡んでいる。つまり外人騎手を把握することが効果的な馬券戦術であり、的中への近道といえる。

デムーロ、ルメール、モレイラ独壇場で武豊らは蚊帳の外。注目の札幌記念最強戦術、JRA夏競馬の馬券術を緊急公開。のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
  6. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「やはりポンコツやな」元JRA藤田伸二氏が激怒!? 有馬記念(G1)ステラヴェローチェの乗り替わりに不満隠せず