GJ > 競馬ニュース > ヴィクトワールピサ産駒圧勝!  > 2ページ目
NEW

JRA「大活躍」ヴィクトワールピサ産駒エールヴォア圧勝! 大種牡馬を向こうに回す活躍も顕著な傾向が

 そして父は、2011年の”ドバイワールドC勝ち馬”であるヴィクトワールピサ。父の産駒は今年で4年目を迎えるが、200万円という種付料の割にコンスタントに勝ち星をあげており、今年は552走して47勝、連対率.228、複勝率.330と絶好調。

 週末29日の阪神1Rダート1,800m未勝利戦では泥んこ馬場も何のその、レクスミノルが6馬身差と圧勝。30日の中山9Rサフラン賞でもレッドアネモスが稍重の馬場で逃げ切り、新馬戦に続き2連勝と産駒は波に乗っている。

 地味な印象が拭きれないヴィクトワールピサ産駒だが、何を隠そう、今年の2歳戦での勝ち星はディープインパクト産駒の17勝、ロードカナロア産駒の13勝に次いで、ブラックタイド産駒と並ぶ12勝で3位タイ。高額取引される種牡馬の産駒たちを向こうに回しての成績は大したものだ(10月2日時点)。

 ヴィクトワールピサ産駒だが、Machiavellianを内包するためか父譲りの馬体の硬さが出てしまう。故に、牡よりも柔らかさを備え持つ牝馬が活躍するという特徴が顕著なのだが、エールヴォアと同厩舎でもあるヴィクトリアピース(栗東・橋口慎介厩舎)、レッドアネモス(栗東・友道康夫厩舎)、クィーンユニバンス(美浦・田村康仁厩舎)、サムシングジャスト(栗東・松田国英厩舎)、ウィクトーリア(美浦・小島茂之厩舎)が牝馬重賞戦線でかなりぶつかり合ってしまう可能性も。これには父も苦笑いか。

 今後もエールヴォア、そしてヴィクトワールピサ産駒には要注目だ。

JRA「大活躍」ヴィクトワールピサ産駒エールヴォア圧勝! 大種牡馬を向こうに回す活躍も顕著な傾向がのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬