真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.09 17:18

元JRAアンカツ氏「ディープ無視」凱旋門賞日本馬に言及……成績見れば仕方なし?
編集部

7日、フランスのパリロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞(G1)。今年、日本から向かっていたクリンチャーは、前哨戦のフォワ賞(G2)で最下位と大敗。そのため良馬場では分が悪いと考え、道悪巧者にチャンスが訪れるよう、陣営は悪天候で凱旋門賞が開催されることを望んでいた。
だが、その願いは届くことなく、レースは良馬場で開催されてしまう。まずまずのスタートを切ったクリンチャーは、勝ち馬のエネイブルのすぐ隣りという絶好のポジションにつけるも、最後の直線で早々に手応えを失って後退。馬群に飲まれて17着と大敗している。
無念の結果に終わったクリンチャーの凱旋門賞について、地方・JRAで通算4464勝の金字塔を持つ競馬解説者・安藤勝己氏がTwitterで言及している。
安藤氏は「凱旋門賞らしくない隊列」になったのは、エネイブルの鞍上であるL.デットーリが同馬を信じていたからだとし、「そういった意味ではユタカちゃんも最高のアプローチ。あの立ち回りで跳ね返されたなら仕方ない」と武豊騎手とクリンチャーのレース運びを振り返りつつ、「牝馬の58キロ、連覇を懸け、人気を背負ってあの勝ち方は人知を超えとるよ」とエネイブルを称賛した。
そして、続けて「今日の結果を見て思うのは、改めてオルフェーヴルとエルコンドルパサーはとんでもない馬だったってこと。ナカヤマフェスタの適性もね」として、「こだわる必要があるの?強い馬は日本のG1を盛り上げてよって思いつつ、毎年終わるとモヤモヤさせられる憎たらしい鬼門が凱旋門賞だよね」と自身の見解を語っている。
確かな実績を持つ安藤氏のレース解説には強い説得力がある。だが、今回のこの考察の中にあの馬の名前が入っていないことを疑問に思う声も上がっているようだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆