GJ > 競馬ニュース > JBC「売上レコード連発」
NEW

JRA「期待ハズレ」に地方競馬もガックリ!? JBC開催「売上レコード連発」も手放しで喜べない事情……

【この記事のキーワード】, ,
JRA「期待ハズレ」に地方競馬もガックリ!? JBC開催「売上レコード連発」も手放しで喜べない事情......の画像1

 4日、第18回目にして史上初めてのJRA開催となったJBCの3つのG1レース。

 JBCスプリント(G1)が39億3487万4700円(前年比+264.7%)の売上レコードを達成し、JBCクラシック(G1)の75億2690万4700円(前年比+315.3%)もレコード。JBCレディスクラシック(G1)でも42億6908万9200円(前年比+458.9%)を記録するなど、表面上の売上的には大成功……。

 その旨を報じた『サンスポ』でも「JRA開催効果は絶大!京都のJBC3競走、売り上げ大幅増」という見出しが躍っており、地方競馬側の「JBC開催の存在を、さらに広く知ってもらいたい」という思いにも一定の効果はあったようだ。

 しかし、果たしてこの結果を「大成功」と鵜呑みにして良いのかということに関しては、少々疑問が残る。

 というのも、先述した『サンスポ』が同記事内でJBCのG1・3レース合計157億3086万8600円の売上でも、前週に行われた天皇賞・秋(G1)の183億4111万1700円に及ばないという旨を報じている通り、JRA主催のG1レースの売上としては「決して、いい結果とは言えない」からだ。

「はっきり言って、JBCを中央で開催することが決まった当初からすれば『期待ハズレの結果に終わった』と述べざるを得ません。顧客の規模を考えれば、JRA主催で行われることが決まった時点で売上レコードの更新はほぼ確実。いわば既定路線でした。

ただ例えば、同じJRA主催のダートG1である昨年のチャンピオンズCは141億7375万2300円を売り上げていますし、今年のフェブラリーS(G1)でも128億8625万2900円と、1レースでJBC開催3つのG1に匹敵する馬券売上でした。

これだけを見ても、今回のJBC中央開催が多くのファンに歓迎されたとは言い難いでしょうね」(競馬記者)

JRA「期待ハズレ」に地方競馬もガックリ!? JBC開催「売上レコード連発」も手放しで喜べない事情……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客