
JRAサトノダイヤモンド引退発表!! 有馬記念で有終の美なるか?
2016年に菊花賞、有馬記念(ともにG1)を勝利したサトノダイヤモンド(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)が年内をもって引退すると「サンスポ」が伝えている。
記事によれば、サトノダイヤモンドは次走の有馬記念を最後に引退し、その後は種牡馬入り。ラストランの結果次第とはしながらも、来春から10億円前後のシンジケートが結成される見込みだという。
サトノダイヤモンドは昨年、欧州遠征に挑戦するも失敗。今年の始動戦である金鯱賞(G2)では3着とまずまずの結果を残すも、本番の大阪杯(G1)は3番人気ながら7着、宝塚記念(G1)では堂々の1番人気に支持されるも0.8秒差の6着と不甲斐ない結果に終わっていた。
夏の休養を挟んで向かった京都大賞典(G2)では、新たに川田将雅騎手とコンビを結成。残り300mで先頭に立つと後続の猛追を凌いで約1年半ぶりの勝利を飾る。だが続くジャパンカップでは3番人気に支持され、後方から脚を伸ばすも届かず6着。鞍上を務めたJ.モレイラ騎手は「勝った馬は強すぎますし、時計も凄すぎます」とレコード勝ちしたアーモンドアイを讃え、「良いポジションで良い手応えでしたが、残り100mで疲れてしまいました」とレースを振り返っていた。
「宝塚記念で6着と敗れてから、サトノダイヤモンドは常々引退が取り沙汰されていました。今秋はG2とはいえ、久しぶりの勝利をあげたこともあり、今後の完全復活に期待が寄せられていたのですが……。
サトノダイヤモンドは凱旋門賞挑戦からすべての歯車が狂った感がありますね。欧州後はレースに対して100%集中していないといわれ、陣営もさまざまな工夫をこらしていました。ですが、結局は3歳時に見せた他の追随を許さない圧巻の走りを取り戻すことができませんでしたね。陣営もファンも無念だと思います」(競馬記者)
有馬記念がラストランとなるサトノダイヤモンド。有終の美を飾ることはできるのだろうか?
また、昨年の宝塚記念を制し、天皇賞・秋も2着だったサトノクラウンも、近日中に登録を抹消される見通しとのことだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 競馬場のはずが何故か「刑務所」に……”コワモテ”調教師の珍エピソード爆笑も、中には「本物のコワモテ」に目をつけられてしまった人も……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 何故「JRAモレイラ」は誕生しなかったのか……号泣した香港No.1騎手の「今後」と識者が語った騎手試験の「真相」とは
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- JRA・D.レーン騎手に「謎」の通訳? 宝塚記念(G1)勝利騎手インタビューで「主役級」存在感……通訳なのに”日本語崩壊”の理由?