真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.11.28 08:41
JRA短期免許ムーア「途中帰国」原因はアノ調教師!? 天下ノーザンファームとの”確執”で「日本最後」の可能性も
編集部
先週のジャパンC(G1)では、C.ルメール騎乗のアーモンドアイが秋華賞に続くG1連勝。これで年間G1勝利は8勝となり、まさに「ルメール1強時代」の到来を告げている。
その一方、ひっそりと日本での騎乗を切り上げたのがR.ムーア騎手だ。
ムーア騎手はJRAに海外渡航届を提出。米国のシガーマイル(G1)などに騎乗するとして、日本に帰国する予定はないようだ。もともと短期免許では今週末までの期間が申請されていたこともあり、途中で予定を切り上げての参戦終了となった。
来日初週となった先々週こそ3勝を上げたが、先週はわずか1勝止まり……この春の短期免許でも目立った成績を上げることができず、2010年から8年連続で続いていたJRAでの重賞勝利が途絶えることも確実な状況だ。
ここ3年連続でG1を勝つなど、日本の競馬ファンにも限られた短期免許の中でしっかりとインパクトを残していたムーア騎手。それだけにネット上でも「存在感がなかった」「下手になってないか」など、今回の不振に対する落胆の声は大きい。
しかし、どうやら低迷の原因は本人の問題ばかりでもないようだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義

















