GJ > 競馬ニュース > 【阪神JF(G1)展望】  > 2ページ目
NEW

【阪神JF(G1)展望】武豊シェーングランツVS大器ダノンファンタジー! 2歳女王「2強」に挑む伏兵たち

【この記事のキーワード】, ,

 新馬戦こそ京都2歳S(G3、芝2000メートル)を制することになるクラージュゲリエ(牡2歳)に負けたが、2戦目の未勝利戦で楽勝。圧巻は3戦目のアルテミスS(G3、芝1600メートル)。鞍上武豊騎手、ほぼ最後方からの競馬となったが、長い直線でぐんぐんと伸びて優勝。

 アルテミスSは、昨年ラッキーライラック(牝3歳)、一昨年リスグラシュー(牝4歳)が勝ち、2歳牝馬の出世レースとして定着した。シェーングランツにも大きな期待がかかる。ソウルスターリングの父はフランケルだったが、父はディープインパクトになった。さらなる安定感が見込める。

 ダノンファンタジーとシェーングランツの対決は楽しみだが、やはり2歳の牝馬戦。波乱もあり得る。伏兵の1番手はクロノジェネシス(牝2歳、栗東・斉藤崇史厩舎)。一昨年はソウルスターリングが優勝したアイビーS(オープン、芝1800メートル)の勝ち馬だ。父は凱旋門賞優勝馬でジャパンCにも参戦したバゴ。バゴ産駒の成績はいまいち振るわないが底力は秘めている。

 ビーチサンバ(牝2歳、栗東・友道康夫厩舎)は、アルテミスSで早目に抜け出して勝ったとも見えたが、シェーングランツに差されて2着だった。とはいえ半馬身差ならば巻き返しは可能。父はNHKマイルC(G1、芝1600)メートル)を勝ったクロフネ、母は桜花賞2着のフサイチエアデール。1600メートルはベスト距離のはず。逆転の一発までありそうだ。

 デイリー杯2歳S(G2、芝1600メートル)ではアドマイヤマーズが勝って、2歳馬唯一の3戦3勝となった。このレースで2番手から4角先頭、3/4馬身差の2着に粘ったメイショウショウブ(牝2歳、栗東・池添兼雄厩舎)も侮れない。配当的妙味もありそうだ。

 この他、新馬、500万下特別を連勝しているレッドアネモス(牝2歳、栗東・友道康夫厩舎)、新馬戦勝ちのみで抽選待ちとなるタニノミッション(母ウオッカ)にも注意したい。

 今年はダノンファンタジー、シェーングランツという2頭の強力な有力馬が出走する。グランアレグリアも含めて来年の3歳牝馬クラシック戦線を賑わせてくれるだろう。阪神ジュベナイルフィリーズは12月9日、15時40分発走予定だ。

【阪神JF(G1)展望】武豊シェーングランツVS大器ダノンファンタジー! 2歳女王「2強」に挑む伏兵たちのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント