GJ > 競馬ニュース > 武豊「リップサービス」不安の表れ?
NEW

大人気・藤田菜七子騎手が真っ赤っか! 武豊「超絶リップサービス」に見る競馬界”華”と”不安”

【この記事のキーワード】, , , ,
takeyutaka0223-2.jpg

 競馬界は今、ここ数年で最高の注目を集めていると考えて間違いない。

 それは、世界制覇を狙うドゥラメンテの復活や、今年の3歳クラシック(皐月賞、日本ダービーなどに出走する)世代に大物が揃い盛り上がっているというのもある。しかし、それ以上に世間の耳目を集めているが、16年ぶりのJRA女性騎手・藤田菜七子の登場だろう。

 中央競馬に女性騎手が入ったのは7人目だが、そのフィーバーぶりは過去の比ではない模様。真面目な受け答えや純朴で愛らしいルックスも世間が反応する一因に違いない。

 藤田騎手は3月3日、ひな祭りに地方・川崎競馬でデビューを果たした。多数の報道陣やファンがごった返し、各民放キー局でも大きく取り上げられるなどその注目度は空前絶後。異様な雰囲気の中で6鞍に騎乗した藤田騎手だったが、5Rであわやの2着に入るなど実力の片鱗を見せつけた。さらに5日の中央(中山競馬場)デビュー戦ではいきなり2着に食い込んでファンを驚かせ、単なる「イロモノ」ではないことを証明してみせた。

 そんな藤田騎手は6日後の最終レース後の共同会見で、多数の報道陣の前に登場。2日間を通しての感想などを聞かれていたのだが、そこに現れたのが、藤田騎手が「雲の上の存在」とあがめる競馬界の”顔”武豊騎手だ。

 武騎手は登場するなり「2日間乗って、いかがでしたか?」と藤田騎手に”インタビュー”。彼女は「とても緊張しましたが、ホッとしています」と頬を真っ赤にしながら回答した。

 さらに競馬界の生けるレジェンドは、「僕のデビュー時より、うまいんじゃないか」、記念撮影でも「あまり近づくと、手つないじゃうよ」など軽妙な”ユタカ節”を連発。口を出せば出すほどに藤田騎手は赤らんで、報道陣からは笑いが漏れた。

 実は武騎手、藤田騎手デビュー前日の2日、川崎競馬のレースに騎乗しており、交流重賞のエンプレス杯をアームルブリエで勝利。勝利インタビューの最後に「明日の藤田菜七子ちゃんもよろしくお願いします」とも発言している。

「客を呼べる騎手」というのはこれまで武騎手本人しかいない状況だっただけに、藤田騎手の登場は彼としてもうれしいのだろう。リップサービスも普段の3倍増しの様子。

「武さんは『騎手会長』でもありますし、競馬界の盛り上がりに貢献しようという強い気持ちが感じられます。藤田騎手とツーショットした共同会見も、武さんが来ると場が一際華やかになりました。そしてコメントも”粋”とくれば、もういうことナシです。逆に不安になりますよ。武豊がいない競馬界はどうなるんだよと……」(競馬記者)

 武の代わりなどいるわけがないが、作らなければ競馬界の未来は……。それは武騎手自身が一番わかっているのかもしれない。藤田騎手にはぜひ順調に勝ち星を積み重ねて、競馬人気の一翼を担ってほしい。社台グループの傘下「キャロットクラブ」が彼女に協力するなんて話もあるが、果たして。

大人気・藤田菜七子騎手が真っ赤っか! 武豊「超絶リップサービス」に見る競馬界”華”と”不安”のページです。GJは、競馬、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆