
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……

その後デュランダルでスプリンターズSとマイルCSを制覇。スイープトウショウで秋華賞・宝塚記念・エリザベス女王杯に優勝。トールポピー、ドリームジャーニーでGIレースを勝ち、2010年、遂にオルフェーヴルと運命の出会いを果たす。
稀代の癖馬と呼ばれたオルフェーヴルで3歳クラシック三冠を完全制覇、暮れの有馬記念も勝利し年間GIレース6勝のJRAタイ記録を達成した。翌年に宝塚記念を完勝し、その圧倒的な強さから凱旋門賞も活躍が期待されたが、そこでまさかの事態が起きる。三冠コンビながら、凱旋門賞でまさかの乗り替わりとなったのだ。
阪神大賞典での世紀の逸走、そして天皇賞(春)での惨敗などがあったものの、多くの競馬ファンはこのコンビが解消されることはないと思っていた。しかし陣営は残酷にもクリストフ・スミヨンへの乗り替わりを決断。結果、凱旋門賞は直線で抜け出し、勝利寸前のところで大きく内に寄れて2着に惜敗。もし同馬を知りつくす池添が乗っていたら勝っていた、という声もあったが、それはテレビでレースを見ることしかできなかった本人にとって屈辱的な見方であろう。
帰国したオルフェーヴルは池添が手綱を取り、ジャパンカップ2着、大阪杯1着。そしてリベンジが期待された2年目の凱旋門賞はまたしても乗り替わりとなり、フランスで同馬の手綱を取ることは叶わなかった。その凱旋門賞も鞍上は昨年と同じスミヨンが乗ったものの、勝ったトレヴに完敗の2着。帰国後の引退レースとなった有馬記念は、再び池添騎手とのコンビで圧勝。2着に1.3秒差は過去を見ても例のない圧倒的な着差。馬上の池添は、勝った喜びだけでなく、凱旋門賞に騎乗できなかった悔しさが同時にこみ上げたのではないだろうか。
2013年の池添は、オルフェーヴルで凱旋門賞に挑戦できなかったショックもあってか、騎乗数も減少し、前年の59勝から38勝へ大きく成績を落としている。この成績は軌道に乗り始めた2000年以降もっとも低い数値だ。その後は建て直し、2016年には史上33人目となるJRA通算1000勝を達成。そして2018年は開催最終日の28日を残して、2011年以降もっとも勝ち星の多い60勝を記録している。加えて勝率で見れば過去15年で最も高く、デビュー20年を迎えて円熟期に入ったと見える。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客