GJ > 競馬ニュース > 池添「G125戦馬券なし」
NEW

JRA池添謙一「G1競走25戦馬券ゼロ」の衝撃。エリザベス女王杯(G1)不気味なレッドジェノヴァでお祭り男復活?

【この記事のキーワード】, , ,
JRA池添謙一「G1競走25戦馬券ゼロ」の衝撃。エリザベス女王杯(G1)不気味なレッドジェノヴァで復活?の画像1

 11日に行われる秋の女王決定戦、エリザベス女王杯(G1・京都芝2200m)。昨年の覇者モズカッチャンや紫苑S優勝後、秋華賞を回避した3歳馬ノームコア、など多種多様なメンバーが揃っている。

 そんな中、大手競馬情報サイト「netkeiba.com」でリスグラシューに次ぐ4番人気に推されているのはレッドジェノヴァ(牝4、美浦・小島茂之)。夏の札幌で1000万下、1600万下と条件戦を連勝し、前走の京都大賞典では2着に入っていた4歳牝馬だ。

 その京都大賞典では、4番手で先団を見ながら追走し、内目から直線でスパート。初の重賞挑戦、それも牡馬相手でありながらGI2勝含む重賞6勝のサトノダイヤモンドに半馬身差の2着、アルバート・シュヴァルグランに先着といった結果。それも4角で不利がありブレーキをかけることになっての内容だった。

 その後は美浦には帰らず栗東にそのまま滞在。成長途上なだけあって力を順調に付けているようだ。最終追い切りではCWコースにて82.6-66.4-51.6-37.6-12.1という時計を出しており、「栗東滞在でどっしりしてきており、いい意味でピリッとしている」(厩舎関係者)ということだ。一気に女王の座まで駆け上がる準備はできている。

 ちょうど1年前に500万下を勝ったばかりのレッドジェノヴァがここまで本格化したのには理由がある。「夏前に放牧に出ていたのだが、そこでそれまで不安があったトモがすっかりと良くなり、見違えるようになった」(競馬関係者)という。それまで10戦して1000万下クラスまでだったが、その後は洞爺湖特別(1000万下)3着、北海道150年記念(1000万下)1着、オールスターJ第2戦(1600万下)1着、そして前走京都大賞典2着とこの勢いだ。

 今回はクロコスミア、ノームコア、カンタービレなど強力な先行馬がおり、どういった位置取りとなるのか注目できるが、その中で鍵となるのはやはり騎手の腕だろう。

JRA池添謙一「G1競走25戦馬券ゼロ」の衝撃。エリザベス女王杯(G1)不気味なレッドジェノヴァでお祭り男復活?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?