真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.23 14:01
JRAルメール騎手「燃え尽き症候群」でリーディング陥落の危機!? クラシック大本命サートゥルナーリアにも影響か
編集部

燃え尽き症候群が、はたまたバカンスの影響か――。
2019年の競馬も、1か月が経った。冬の中山開催が終了し、今週末からは東京開催に移行する。今年も激しいリーディング争いが繰り広げられる中、まず飛び出したのが岩田康誠騎手。2012年のリーディングジョッキーが再び輝きを放っている。それを1勝差で追う川田将雅騎手、O.マーフィー騎手も存在感は抜群だ。
その一方、ややエンジンがかかっていないのがリーディング「大本命」のC.ルメール騎手だ。
今年すでに7勝を上げ、7位につけているルメール騎手。年始の開催で騎乗しなかったことを考慮すれば、さすがの成績といえるが、その内容は決して満足のいくものではないようだ。
「ルメール騎手の実力と騎乗馬なら、もうリーディングに立ってても全然おかしくないですよ。ただ、どうも今年は今のところ”取りこぼし”が目立つ印象……単勝1.7倍のフィエールマンで2着に敗れてしまった先週のAJCC(G2)などは、現在のルメール騎手の調子を象徴するようなレースだったと思います」(競馬記者)
約1年ぶりのレースとなったシャケトラの復活勝利に沸いた先週のAJCC。ただ、この復活劇の”主犯”こそがルメール騎手という声もあるようだ。
道中、中団につけたフィエールマンだったが、馬群に囲まれるような形で位置取りを下げると、最後の直線でも前を行くシャケトラが壁になり、外からメートルダールのマーフィー騎手に蓋をされる不利。断トツの人気馬だっただけに、楽なレースをさせてもらえないのはもちろんだが、そんなハンデを跳ね返して結果を残してきたのが、昨年のルメール騎手だったともいえる。
着差がアタマ差だっただけに、一瞬の不利が致命傷となってしまった格好だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「最強馬券アイドル」楠原安里梨が狙うはオークス「2強」どっち? アーモンドアイは……
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
















