真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.16 08:45
AJCC(G2)「大本命」フィエールマン鞍上ルメールに疑問? アーモンドアイ、レイデオロ兼ね合いで乗り替わり必至も「元主戦」に戻れない事情
編集部

14日に行われた京成杯(G3)は、C.ルメール騎乗のラストドラフトが勝利。13日の日経新春杯(G2)はM.デムーロ騎手が勝利し、”デムルメ”コンビが早くもそれぞれの2019年初重賞を飾っている。
開幕週こそ「鬼の居ぬ間に」と武豊騎手が6勝を上げてリーディングトップに立ったが、先週は3日間開催で勝ち星ゼロと失速……今年の競馬もデムルメ中心に回ることを印象づける結果となった。
そんな「最強コンビ」の一角ルメール騎手が、20日に中山競馬場で行われるAJCC(G2)に、昨年の菊花賞馬フィエールマン(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)で挑む。
昨秋はマイルCS(G1)をステルヴィオ、ジャパンC(G1)をアーモンドアイ、そして有馬記念(G1)をブラストワンピースが勝利するなど、古馬混合G1で同世代の3歳馬が大活躍。明け4歳として迎えた2019年も、京都金杯(G3)のパクスアメリカーナと日経新春杯のグローリーヴェイズが、それぞれ1番人気に応えて重賞初制覇。その勢いは留まることを知らない。
「昨年はアーモンドアイが年度代表馬に選ばれて、ルヴァンスレーヴが最優秀ダートホース。すでにメディア間では、今年の4歳世代が今後の競馬界を牽引する『黄金世代』と期待を集めています。
今週のAJCCも『強い馬が勝つ』菊花賞を制したフィエールマンと、世代屈指の中山巧者ジェネラーレウーノの一騎打ちといった様相。特に大本命となりそうなフィエールマンにとっては、負けられない始動戦となりそうです」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
17:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは















