
JRA戸崎圭太の「焦り」フェブラリーS(G1)サンライズノヴァの「根岸S大敗要因」は意外にも……

17日、東京競馬場でフェブラリーS(G1、ダート1600メートル)が行われる。府中のダート王サンライズノヴァ(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎)は得意舞台で悲願のG1制覇を飾れるのだろうか。検討してみる。
サンライズノヴァの府中ダート実績は【6・3・0・3】。1400メートルでは【2・2・0・1】、1600メートルでは【4・1・0・2】。抜群の成績だ。3歳時、府中のユニコーンS(G3、ダート1600メートル)で重賞初制覇した後、ジャパンダートダービー(Jpn1、ダート2000メートル)に向かうが6着。長目の距離は不向きなことが判明。秋、府中のグリーンチャンネルC(オープン、ダート1400メートル)を勝つと、それ以降もっぱら府中の1400あるいは1600メートルのワンターン競馬を走ってきた。
戦法は出遅れからの追い込み。6勝すべてにおいて上がり3Fは最速の脚を使っている。昨年は武蔵野S(G3、ダート1600メートル)で2つ目の重賞制覇を上げると、距離もコースも合わないチャンピオンズC(G1、ダート1800メートル)に挑戦したが、やはり6着。今年は始動戦の根岸S(G3、ダート1400メートル)で巻き返し、フェブラリーSに臨む予定だった。
ところが根岸Sはよもやの8着大敗。レース後、戸崎圭太騎手は「追い出してからがこの馬らしさが見られませんでした。はっきりとした敗因が分かりません」とコメント。陣営は敗因を今の府中のパサパサに乾いた馬場に求めた。確かに昨年の根岸Sでノンコノユメのハナ差2着に敗れた際は重馬場、武蔵野Sも稍重だった。
根岸Sにおけるサンライズノヴァの敗因を戸崎騎手のいつもより早い仕掛けとする声もいくつか上がった。フェブラリーSで愛馬コパノキッキングに藤田菜七子騎手を騎乗させるDr.コパ氏は、大手競馬ポータルサイトnetkeiba.comのインタビュー『秋には菜七子でブリーダーズC遠征プランも』で「根岸Sで戸崎くんが乗ったサンライズノヴァが8着だったでしょう。スタートして出遅れるのは想定内のはずなのに、慌てて上がって行ったのはキッキングが前にいたからではないか」と語る。
戸崎騎手は藤森S(1600万下、ダート1200メートル)でコパノキッキングに騎乗、追い込んで勝っている。そのコパノキッキングが根岸Sでサンライズノヴァのかなり前にいる状況が戸崎騎手のあせりを誘ったというわけだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは