GJ > 競馬ニュース > 中堅騎手「悲鳴」
NEW

JRA藤田菜七子に中堅騎手「悲鳴」多々! 減量特典開始で「スカスカお手上げ」実情

【この記事のキーワード】, ,
JRA藤田菜七子に中堅騎手「悲鳴」多々! 減量特典開始で「スカスカお手上げ」実情の画像1

 今週末からJRAの女性騎手に対する減量特典制度が導入される。これまでは免許の通算取得期間が5年未満の騎手は男女問わず、『-3キロ』からスタート。それ以後31勝~50勝以下は『-2キロ』、51勝~100勝以下は『-1キロ』での出走となっていた。

 ところがこの減量特典制度で女性騎手は斤量が『-4キロ』から始まり、50勝以上で『-3キロ』、101勝すれば『-2キロ』での出走となり、以後これが勝利数や期間に関係なく永続的に続くことになる。

 藤田菜七子騎手は昨年の12月から『-1キロ』で出走していた。だが、今週末この制度が適用されると、通算100勝するまでは斤量『-3キロ』で騎乗することができる。

 負担重量が軽くなれば有利になるのは言うまでもない。競馬界では、俗に1キロ違えば、1馬身、タイムにすると0秒2差違うとされている。そのため、軽斤量で出走できることになった菜々子騎手のもとには騎乗依頼が殺到しているという。

「菜々子騎手は、最初の壁となる通算31勝までは1年以上の時間を要しましたが、次の通算51勝は約半年で達成するなど比較的早くクリアしています。ですが、以後斤量が『-1キロ』になると目に見えてペースダウン。苦戦が続いていました。

 フェブラリーSでのコパノキッキングでの騎乗も現場では好意的に受け止められているなど、騎乗技術はデビュー当時からあがっているのは間違いありません。その彼女の斤量が『-3キロ』になるのだから、騎乗依頼が集まるのも当然ですよ。結局、この土日は減量恩恵がない特別戦も4鞍含まれていますが、計17鞍騎乗することになるとのことです」(競馬誌ライター)

 菜々子騎手にとって追い風が吹くことは間違いない。ただこの制度は男性若手、中堅の騎手にとっては逆風となって襲いかかると見られている。

JRA藤田菜七子に中堅騎手「悲鳴」多々! 減量特典開始で「スカスカお手上げ」実情のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし