
【桜花賞(G1)回顧】M・デムーロ騎手歓喜の雄たけび! 大本命メジャーエンブレム敗北

「ウオオオオォォォ!」
レース後、検量室に戻る前にM・デムーロ騎手が馬上で雄たけびを上げた。
勝ちたかった。昨年2月、JRA騎手免許を取得した際、最も勝ちたいG1に迷いなく「桜花賞」を上げたほど、このレースに対する思い入れは強かった。
この第76回桜花賞(G1)があった4月10日は愛娘の誕生日。ジュエラーという非凡な”宝石”と出会ったデムーロ騎手にとって、今年の桜花賞に懸ける意気込みは人一倍だったはずだ。状況はまだシンハライトとの写真判定の最中だったが、乗り役にしかわからない確信のようなものがあったのだろう。喜びを爆発させていた。
レースは特に大きな出遅れもなく各馬がスタートしたが、単勝1.5倍の大本命メジャーエンブレムがハナを奪わなかったことで、阪神競馬場全体にどよめきが走った。
さらにはビービーバーレルやソルヴェイグなど、メジャーエンブレムの他に逃げる可能性のあった馬たちも積極的に行かない。最終的に集団を引っ張ったのが格下のカトルラポールの”初逃げ”という異様な流れでスタートした。
2番人気のシンハライトは中団、3番人気のジュエラーは後方から2頭目。レースは前半の1000m通過が59.1秒と、決して速くないペースで推移している。
3コーナーから4コーナーに掛けて各馬がいよいよペースアップし始めるが、先団を見るような形でレースを運んでいたメジャーエンブレムは、早めの進出を開始しようにも進路がない。それどころか進路を探している内に、中団まで位置取りが下がってしまった。
直線に入るとメジャーエンブレムの外側には、もうシンハライトがいる。メジャーエンブレムも必死に前に出ようとするが、今度はラベンダーヴァレイに外から蓋をされ、またも前に出られない。
メジャーエンブレムが狭い所を割ってなんとか前に出たが、その時にはもうすでにシンハライトの方が前に出ていた。切れ味で劣るメジャーエンブレムにとっては、この時点で万事休す。鞍上のC・ルメール騎手にとっても、完全に想定外の展開だったはずだ。
最後の200mを切って、力強く先頭に躍り出たシンハライト。最大のライバル・メジャーエンブレムを競り落とし、もう桜の戴冠は目の前に迫っていた。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗