GJ > 競馬ニュース > 開業2年目「超良血馬」だらけ厩舎?
NEW

ブエナビスタ初仔にハープスター妹も。開業2年目で「超良血馬」続々……兄が三冠ジョッキーの「サラブレッド調教師」とは

【この記事のキーワード】, ,
buena.jpgG1競走6勝の女王・ブエナビスタ(JBISサーチ公式サイトより)

 今年の3歳クラシック初戦が終わったこともあって、競馬界では早くも来年のクラシックを占う2歳馬たちが続々と動き出している。

 そんな中、先日6日にノーザンファーム早来で2歳馬の撮影会が行われた。日本競馬で最も大きな成功を収めている生産牧場とあって「超」が付くほどの良血馬が次々とお披露目される中、一際目を引いたのが2010年の年度代表馬ブエナビスタの初仔(父キングカメハメハ)の姿だった。

 現役時代はジャパンCに秋の天皇賞などG1を6勝と大活躍だったブエナビスタ。どんな展開、相手であろうと必ず実力を発揮できる安定感は未だ「史上最強牝馬」の呼び名も高い。そんな歴史的名牝の初仔とあって、今から将来が楽しみだと思っていたのだが、その入厩先は、なんと「開業2年目」の池添学厩舎

 担当記者によると、母ブエナビスタを手掛けた松田博資厩舎へ入厩するのが定番なのだが、松田博調教師が引退されたことで新鋭の池添学調教師に白羽の矢が立ったということらしい。

「それにしても日本を代表するような超良血馬を新米調教師に任せるとは、さすが社台グループは太っ腹」などと考えていると、ふと、先日の桜花賞があった10日の忘れな草賞(OP)を制した良血馬ロッテンマイヤーも池添学厩舎だったことを思い出した。

 昨年、牝馬二冠を達成したミッキークイーンが、この忘れな草賞からオークス(G1)へ向かったこともあって今年も注目していたのだが「ブエナビスタの甥っ子」のロッテンマイヤーも池添学厩舎である。

 これで池添学厩舎は今年だけでなく、来年のクラシックも面白い存在になりそうだ。

 気になって担当記者に池添学厩舎のことを伺ってみると、どうやら「超良血馬が続々と集まっている新鋭厩舎」として以前から注目されていたらしい。

 主力となっている現3歳馬だけをとってみても、2010年の2歳女王レーヴディソールの初仔アラバスター、エアスピネルの近親にあたるエアエマイユ、2010年のヴィクトリアマイルでブエナビスタと大接戦を演じたヒカルアマランサスの仔ギモーヴ、桜花賞馬ハープスターの妹リュラ……他にも良血のマル外馬がぞろぞろおり、まるでリーディング常連厩舎のような豪華ラインナップだ。

ブエナビスタ初仔にハープスター妹も。開業2年目で「超良血馬」続々……兄が三冠ジョッキーの「サラブレッド調教師」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を