
【重賞展望】今年の北九州記念(G3)は夏の快速娘ベルカントが「ノースヒルズ共同戦線」結成で盤石のサマースプリント王へ!

早いものでサマースプリントシリーズも、残すところあと3戦。今週の北九州記念(G3)にもサマースプリント王を狙う快速馬たちが集った。昨年は夏の快速娘ベルカントが、後のスプリント王ビッグアーサーを撃破。今年は、どんな戦いが見られるのか。
連覇を狙うベルカント(牝5歳、栗東・角田厩舎)が今年も主役を演じ切る。
アイビスサマーダッシュ(G3)を勝利しての挑戦は前年とまったく同じパターン。夏場の充実ぶりも然ることながら、昨年はこの舞台でビッグアーサーを下しているように連覇へ大きな死角はなさそうだ。
唯一の懸念は、斤量が昨年よりも1kg増える56㎏での出走となることだが、陣営もそれは織り込み積み「暑い時期が合っている馬で、デキは去年と比べても遜色ない。ハンデ56㎏も想定内だし、不安らしい不安は特にないね。あとはゲート入りまで、テンションを上げないよう無事に持っていくだけ」と管理する角田調教師も自信の口ぶりだ。
昨年の鞍上は武豊騎手が務めたが、今年はアイビスサマーダッシュから引き続きM.デムーロ騎手がコンビを組む。「右回りの平たんコースはベストの条件」と陣営が話している通り、大きな不安要素は見当たらない。2年連続のサマースプリント王に向けて、そして秋のスプリンターズS(G1)に向けて負けられない一戦になりそうだ。
ベルカントの連覇を止めるのは至難の業かもしれないが、ラヴァーズポイント(牝6歳、栗東・高橋厩舎)が軽量を活かせば一発逆転があるかもしれない。
1000万下の身で挑んだ前走のCBC賞(G3)ではハンデ50kgの軽量を活かして、2着を確保。2番手からの競馬し、最後の直線で今回の主役ベルカント(3着)を捕らえる強い内容だった。
今回は51㎏にハンデが上がったが、まだまだ超軽量といえるし、相手のベルカントもCBC賞の55.5㎏から56㎏に上がっているだけに、詰まったのは0.5㎏だけ。管理する高橋調教師も「ここにきて心身ともに成長しているし、引き続き好勝負を期待している」と一歩も譲る気はない。ラヴァーズポイントも、ここを勝てばサマースプリント王が見えてくるだけに”欲”を持って挑みたい一戦。期待のホープ・松若風馬騎手の手腕にも期待したい。
1、2、3着が揃って登録してきたバーデンバーデンC(OP)組からは、2着のジャストドゥイング(牡4歳、栗東・中竹厩舎)に期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話