
「外国人騎手コレクター」トーセンレーヴにさらなる向かい風!? 「今回に限って」騎乗してくれない「名手」と、その理由

なぜ、今回に限って……。
以前、本サイトの『その記録は「ギネス級」!? 函館記念に出走する「世界を股に掛ける名馬」ならぬ「世界に股を掛けられた迷馬」とは→コチラ』で紹介した、通算28戦で16人の騎手がまたがり、そのうち13人が外国人騎手という妙な記録を残しているトーセンレーヴ。あのブエナビスタの弟として期待されながら、飛躍することができないまま早8歳。切なさというか哀愁すら感じさせる同馬だが、今週末の札幌記念(G2)に果敢に挑む。
断然人気が予想されるマイル王モーリス、牡馬相手での重賞勝利実績のあるオークス馬ヌーヴォレコルトが主役を張る中、この馬は完全に脇役だ。ファンの間では「まったく人気ないだろうし買いだ」「前走はトップハンデだったし」と前向きなコメントもチラホラだが、トーセンレーヴにとってみれば、レースがどうこう以前に非常に「残念な情報」が……。
前述したように、トーセンレーヴはU.リスポリ(イタリア)、C.ウィリアムズ(オーストラリア)、N.ピンナ(イタリア)、C.ルメール(フランス)、T.クウィリー(イギリス)、C.スミヨン(フランス)、W.ビュイック(イギリス)、A.シュタルケ(ドイツ)、P.ブドー(フランス)、Z.パートン(オーストラリア)、H.ボウマン(オーストラリア)、S.フォーリー(アイルランド)、D.ホワイト(香港)と、13人の外国人騎手を乗せてきた「コレクター(?)」だ。そんな「コレクター精神(?)」から考えれば、「あの騎手」を乗せられないのは非常に、非常に無念ではないか。
その騎手こそ、香港で「雷神」「マジックマン」と称されるJ.モレイラである。先週から短期免許で来日している名手は、今週の札幌記念で主役のモーリスに騎乗予定である。
無論、香港チャンピオンズマイル(G1)をこのコンビで圧勝しており、モレイラ騎手にとってもこの騎乗が今回の来日の「メインレース」と言っても大げさではなく、この選択は当然だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし