GJ > 競馬ニュース > 函館記念に出走する「迷馬」
NEW

その記録は「ギネス級」!? 函館記念に出走する「世界を股に掛ける名馬」ならぬ「世界に股を掛けられた迷馬」とは

【この記事のキーワード】, ,
to-senre-vu.jpgトーセンレーヴ(JBISサーチ公式サイトより)

 今週末の函館記念(G3)には、世界を股に掛ける名馬……いや、「世界に股を掛けられた名馬」が出走する。

 もうここまで述べれば熱心な競馬ファンなら気付いているだろうが、「世界に股を掛けられた名馬」とは、ここでトップハンデを背負わされたトーセンレーヴのことだ。

 史上最強牝馬の一頭となる6冠馬ブエナビスタを筆頭に、数多くの重賞ウイナーを送り出した名牝ビワハイジと、日本競馬を牽引するディープインパクトとの間に産まれた傑作として、デビュー時からとてつもない期待を背負わされていたトーセンレーヴ。

 だが2011年2月のデビューからここまで約5年間、今週の函館記念で28戦目を迎えるキャリアを積み上げてきたが、未だG1勝ちはおろか、重賞制覇はエプソムC(G3)だけという現状だ。

 その苦悩に満ちた競走生活をありありと物語っているのが、ここまで乗せたジョッキーの数だ。デビューから28戦で実に16人もの騎手が跨っており、さらにその内13人が外国人騎手。まさに世界を股に掛ける名馬ならぬ「世界に股を掛けられた名馬」である。

 ちなみにデビューから順に騎乗した騎手を並べるとU.リスポリ(イタリア)、C.ウィリアムズ(オーストラリア)、N.ピンナ(イタリア)、C.ルメール(フランス)、T.クウィリー(イギリス)、C.スミヨン(フランス)、W.ビュイック(イギリス)、A.シュタルケ(ドイツ)、武豊(日本)、藤岡佑介(日本)、P.ブドー(フランス)、Z.パートン(オーストラリア)、H.ボウマン(オーストラリア)、S.フォーリー(アイルランド)、武幸四郎(日本)、D.ホワイト(香港)となる(国名は所属国。ルメールは当時の所属)。

 このまま「上記が8月のワールドオールスタージョッキーズに出場する騎手です」と述べても、特に違和感のない9カ国から集った超豪華メンバーだ。

 エージェントの介入により人間事情が希薄になり、騎手がころころ替わる馬は珍しくなくなったが、ここまで国際色豊かな馬はさすがにいない。ギネスに申請すれば通るかもしれないレベルだ。トーセンレーヴは、まさに『一人ワールドスーパージョッキーズシリーズ』(こちらに出場した騎手が多いので、あえて古い呼び名を使ってみた)である。

 だが、裏を返せばトーセンレーヴのキャリアは、騎手起用だけを見ても「迷走」そのものと述べても過言ではないだろう。

その記録は「ギネス級」!? 函館記念に出走する「世界を股に掛ける名馬」ならぬ「世界に股を掛けられた迷馬」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは