真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.07.16 12:15
その記録は「ギネス級」!? 函館記念に出走する「世界を股に掛ける名馬」ならぬ「世界に股を掛けられた迷馬」とは
編集部
無論、オーナーの島川隆哉氏の意向もあるだろうが、冒頭でも触れた通り6冠馬ブエナビスタの弟として、産まれながらに歴史に名を残すことが宿命付けられていたトーセンレーヴ。その期待は生半可なものではなく、わずかでも上位を求め続けた結果が世界の名手の数珠つなぎだったのだろう。まさに「外国人騎手崇拝の結晶」のような戦績である。
トーセンレーヴの過度な期待は、三冠馬オルフェーヴルを手掛けた、いや、まさに同時期に手掛けていた池江泰寿調教師ほどの大物でさえ”迷走”してしまうほどのプレッシャーだったに違いない。
実際にトーセンレーヴは8歳になった今年、今回の函館記念で初めて2000mの重賞に挑戦するが、3歳春のプリンシパルS(OP)勝ち、さらには3歳秋のアイルランドT(OP)勝ちなど早くから抜群の2000m適性を示していた。
ましてや、今や「4戦4勝の勝率100%」の戦績を誇っているにもかかわらず、8歳にして初めての2000mの重賞挑戦である。これが迷走でなければ何なのか……。
今週の函館記念の結果はまだ出ていないが、キャリア全8勝中4勝が2000m、3勝が1800mということを鑑みても、8歳にしてトーセンレーヴは、ようやくベストディスタンスを見出すことができるのかもしれない。
少なくとも、もしも函館記念をトップハンデで勝つようなことがあれば「これまで何をしていたのか」という話にはなるだろう。
だが、仮に函館記念を勝ち「ホワイト騎手こそがベストパートナー」と証明されても、短期免許で8月の半ばには香港に帰ってしまう。トーセンレーヴの世界を股に掛けたベストパートナー探しの苦難は、まだまだ続きそうである。
PICK UP
Ranking
23:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛













