NEW

有馬記念に最強の「世相サイン」が!? オタク界の「競馬女王」桃井はるこが競馬総決算に切り込む!

【この記事のキーワード】, ,
1222momoi_01.jpg

 秋葉原オタクカルチャーの代表選手として、アニメファン、ゲームファンから圧倒的な支持を受けてきたアイドル・桃井はるこさん。なんと彼女は現在、競馬にドハマリしているという。前回行ったインタビューで競馬好きすらうならせるほどの知識とあふれ出る競馬愛を語ってくれた桃井さんに、今回は2016年を締めくくるイベント『有馬記念』で注目している馬を聞いてみた。いまや秋葉原を飛び出しワールドワイドに活躍する”アキバのレジェンド”は、新しくターフでも伝説を打ち立てることはできるのだろうか?

――今日はありがとうございます。まず、今年はどんな1年でしたか?

桃井はるこ(以下、桃井):昨年『STAY GOLD』というアルバムを出したんです。競走馬のステイゴールドとは関係ないですよ(笑)。いつまでも輝き続けられるアルバムになってほしい、という思いを込めて作成したんですけど、すごく好評で。そのおかげもあって今年もアルバム『Pink Hippo Album-セルフカバー・ベスト』を出すことができました。また、ワンマンライブや海外でのライブ、アイドルたちへの楽曲提供も順調に行えたので、仕事的には充実していましたね。そして、なんといってもプライベートではいろんな競馬場に行けたので楽しかったです。あとは、前回のインタビュー記事がきっかけで、私の競馬好きがいろんな人に広まってくれたというのもうれしかったですね。

――こちらこそ、ありがとうございました。ではさっそく本題に入って恐縮ですが、今年もあとわずかになり、いよいよ競馬好きにとっては年を締めくくるイベントがやってきましたね。

桃井:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 有馬記念ですよね。

――そうです。まだ出走馬は確定していませんが(取材日:12月20日)、有馬記念の特別登録馬一覧を用意させていただきました。このラインナップに掲載されている馬を中心にお話をうかがいたいです。まだ現時点では枠も決まっていませんので、選ぶのは難しいと思うんですが……。

桃井:(見渡した後)ラストインパクトがいない。やっぱり、東京大賞典に向かったんですね。ダートでも強そうですものね。

 枠が決まっていないのでまだまだ未知数ですが、どのように展開するのかを考えるのは楽しいですよね。キタサンブラックは逃げ馬、先行馬なので、今回も逃げ切り勝ちを予想する人が多数いるんじゃないかと思います。

 でも、今回の有馬には17戦出走してすべて逃げの戦略を取っているマルターズアポジーがいるじゃないですか!! ここ数日、マルターズアポジーのことを24時間中18時間くらい考えているんですよ。

 私の中では有馬記念はリピーターが多く来るというイメージがあるんです。グラスワンダーとシンボリクリスエスは連覇していますよね。で、この2頭の共通点が「ロベルト系の血統」なんです。

 マルターズアポジーの血統を調べると、ストームキャット系ですけど、ロベルト系の「クロス(近親の同血)」が入っているんですよ!! ほかにもノーザンダンサー系のクロスと、あとは「世界史上最強馬」とも称されるセクレタリアトのボールドルーラー系のクロスも入っている!! 超良血なんです!!

有馬記念に最強の「世相サイン」が!? オタク界の「競馬女王」桃井はるこが競馬総決算に切り込む!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「絶賛の嵐」で川田将雅&池添謙一にとばっちり!?「これ見ると、武豊のすごさがわかる」大好評のジョッキーカメラでまさかのアクシデント
  2. 「やってしまった」絶好調D.レーンに迫る暗い影…JRA「新ルール」に適応できず、来年の日本参戦を懸けた薄氷のラストウィークへ
  3. 元JRA騎手2人の見解が完全一致!? 安田記念(G1)4着ガイアフォースに「〇〇でG1を狙えそう」「〇〇ならもっと無敵」
  4. 注目新種牡馬の産駒「超有名女優」を彷彿で話題に? オーナーは武豊と幸英明を背にJRAデビューを迎えた新鋭
  5. 「阪神の鬼」が宝塚記念(G1)イクイノックスに挑戦状!? 「こっちを選択してよかった」名門厩舎が貫録の同一重賞7勝目
  6. 「どんなもんだい!」「してやったりの配合」西山茂行オーナー、秋の重賞路線へ「スプリンター」ネロの産駒が“低評価”に反発!
  7. 「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼
  8. 「最後は一杯になってしまった」ハナ差で戴冠を逃した雨中の安田記念から9年…かつてのホープが悲願のJRA・G1初制覇&メモリアルV達成へ
  9. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  10. 【函館スプリントS(G3)展望】サマースプリントシリーズ開幕戦!武豊×ウォーターナビレラは1200mで今度こそ復活なるか