GJ > 競馬ニュース > 有馬記念展開考察
NEW

有馬記念、武豊とキタサンブラックは、今回も孤高の逃亡者となれるのか? 最高の枠は「あの馬」?【展開考察】

【この記事のキーワード】, ,
takeyutakasabuchan.jpg競馬つらつらより)

 21日、東京・品川プリンスホテルで公開枠順抽選会が行なわれ、第61回有馬記念(G1)の出走馬並びに枠順が確定した。

 今年の有馬記念のアンバサダーを務めるニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手を始め、有馬記念に出走する各馬の関係者が一堂に会した「運命」の枠順抽選会。そのハイライトは、やはり1番人気が濃厚なキタサンブラックの枠順が決定した瞬間だった。

 これはもはや天運、いや、「天命」と述べるべきか。キタサンブラックの主戦・武豊騎手が引いた枠番は、またしても「1枠1番」。キャリア14戦で5度目の”指定席”であり、過去4度は天皇賞・春、ジャパンCを含む4戦4勝である。

 人気面において、枠順如何によってはサトノダイヤモンドとの一騎打ちが予想されたが、これで間違いなく一本被りの人気となるだろう。結果はともかく、今年の主役はこの馬が務めることになりそうだ。

 さて、キタサンブラックにとって「1枠1番」が最高の相性を誇っていることは紛れもない事実だ。だが、こと有馬記念の1枠1番は「過去10年で1勝」と特別相性が良いわけではない。勝ったのは、2010年のヴィクトワールピサまで遡る。

 その上で今回はキタサンブラックを中心に各馬の枠順を踏まえ、展開を予想したい。

arimakinenshutubahyou.jpg

 まず展開面で「キタサンブラックが逃げられるか否か」という点は、今年の有馬記念を占う上で大きなカギを握っているといえるだろう。

 今年のキタサンブラックは3着に敗れた宝塚記念を除いて、ずっと楽にマイペースの競馬に持ち込めている。各陣営にも思うところはあるはずだ。ただし、普段逃げない馬が強引に競り掛けてくるイレギュラーは考えても仕方がないので、ここでは無視したい。

 また、大前提としてこの秋の京都大賞典の競馬を見る限り、キタサンブラックがハナにこだわらない可能性が存在する。ただし、1枠1番という枠なのである程度は出していかないと囲まれて何もできなくなる可能性があることも確かだ。

有馬記念、武豊とキタサンブラックは、今回も孤高の逃亡者となれるのか? 最高の枠は「あの馬」?【展開考察】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  2. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA「わかります?」「権利じゃないんです」岩田康誠の塩対応に現場はピリピリ!? デシエルト無敗の3連勝も…… 勝利騎手インタビューの奔放さにファンから賛否
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. シルバーステートらJRA新種牡馬の高い壁。「2021ディープインパクト産駒」の注目20頭と日本ダービー候補を独自の採点でランキング
  10. 新たな「武豊信者」の馬主候補が登場!? SNSにツーショット写真を投稿し26年来の「レジェンド愛」を語った人物とは