真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.21 15:40
有馬記念、キタサンブラックを襲う「サトノ包囲網」!? ルメールとダイヤモンドよりコワい「ノブレス」の存在
編集部
キタサンブラック(競馬つらつらより)25日に迫る競馬の総決算「有馬記念(G1)」。注目は年度代表馬の可能性を残すキタサンブラック(牡4 栗東・清水厩舎)だが……。
前走ジャパンCではマイペースでの逃げを披露しての圧勝だっただけに、今回はライバルたちが「楽逃げ」はさせてくれないだろう。すでに逃げ馬のマルターズアポジーが出走することとなっており、先頭に立つ可能性は少ないが、王者に対しきついマークがつくことは避けられないだろう。
そんな中、キタサンブラック陣営にとって最大の”難敵”となりそうなのが、最大のライバルと目されるサトノダイヤモンド(牡3 栗東・池江厩舎)である。
クラシック最終戦である菊花賞を圧倒的な強さで制し、3歳世代の頂点に立ったと目されるサトノダイヤモンド。デビュー当初から「競馬界を背負って立つ」と言われた逸材だけに、期待が大きくなるのも当然だ。
鞍上のC.ルメール騎手も、かつてこの有馬記念で競馬ファンなら誰もが知る「伝説」を残している。2005年の同レース、無敗の三冠馬ディープインパクトにハーツクライで初めて土をつけた。その勝利は、これまで追い込み一辺倒だったハーツクライを「先行」させるという決断がもたらしたもの。その騎乗に多くのファンが驚愕したのは言うまでもない。
このコンビが、キタサンブラックにとって脅威となることは言うまでもない。さらに、同馬にとって無視できないのが、サトノダイヤモンドの「同胞」だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
関連記事

【徹底考察】有馬記念(G1) サウンズオブアース「『現役最強2勝馬』もここが最大のチャンス。悲願を達成するには『漁夫の利』を信じて待つしかない」

【徹底考察】有馬記念(G1)キタサンブラック「年度代表馬の称号獲得へ負けられない1戦!大団円への必須条件は、”公開枠順抽選会”にあり!?」

武豊も警戒か……「STOP THE キタサンブラック!?」に巨大牧場が送り出す「刺客」が!?

【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」

【有馬記念(G1)展望】2016年の最終決戦! 5年ぶりの「クリスマス・グランプリ」を制するのはキタサンブラックと武豊騎手か、それとも……















