真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.02.01 08:46
武幸四郎騎手引退に伴い「たけゆたか」消滅!同姓騎手がいなくなり3月から「武豊」→「武」へ……武豊騎手本人は”どっち派”?
編集部

競馬をあまり知らない人でも、競馬といえば「武豊」というフレーズを耳にしたことがある人は多いはずだ。しかし、間もなく競馬といえば「武」になろうとしている。
昨年12月8日、武豊騎手の実弟となる武幸四郎騎手が2017年度の新規調教師免許試験に合格。これには武豊騎手も自身のコラムで「テンションが上がります」と喜びをあらわにしていたが、この合格により幸四郎騎手は今月2月末で引退することとなる。
それに伴い、現役で「武」の苗字を持つ騎手は武豊騎手1人となり、必然的に今年の3月からは公式の表記が「武豊」から「武」に戻るというわけだ。
このちょっとした”事件”にいち早く気付いたファンには、圧倒的に「武豊」支持派が多い。
武豊騎手の公式表記が「武豊」となったのは、幸四郎騎手がデビューした1997年。つまり20年も前の話であり、今となっては「武」時代を知らない人も多い。そういった人々からしてみれば、武豊騎手はやはり「武豊」なのであり、慣れ親しんだものが変化することに抵抗があるということなのだろう。
実際に武豊騎手がデビューした1987年の時点では、叔父にあたる武永祥(ながよし)騎手が現役で、永祥騎手が引退する1993年までは「武豊」の表記だった。つまり、武豊騎手が「武」の表記だったのは1993年から、幸四郎騎手がデビューする1997年までの約4年程度しかないのだ。
一方で「武」時代を知るオールドファンからは「どちらでもいい」という声が多く聞かれた。
PICK UP
Ranking
5:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬














