GJ > 競馬ニュース > フェブラリーSの最終追い切り診断公開中!
NEW

「サウンド、ノンコは厳しい。急浮上したのは意外にも…」鈴木和幸が見極めた全16頭の状態。フェブラリーステークスの最終追い切り診断公開中!

【この記事のキーワード】, ,
0217gj_suzuki.jpg

●鈴木和幸のフェブラリーステークス最終追い切り診断

「アスカノロマン」は、ウッドの6Fから単走で行き、結局最後まで追ったところなし、83秒2-39秒1-13秒1でゴールした。動きには活気があり、少しでも追えば時計短縮は間違いなかったろう。8日にいっぱいに追い切っているし、これで十分。ただ、悪いところがない代わり、これといって良くなったところもないのも事実だ。

 坂路で2頭併せの「インカンテーション」は、ゴール前仕掛けて1馬身の先着、54秒2-39秒0-12秒5の時計なら合格点をやっていい。先週に52秒2-37秒9が出ているから余計にそうだが、一発大駆けまではどうだろうか。

「エイシンバッケン」も坂路、単走で52秒0-38秒1の時計は出たが、追い出されてからはもたつきぎみで、ラスト1Fは13秒0にとどまった。ここ4戦、1、1、2、3着と好調つづきだが、今回は中2週の強行スケジュール、前走の根岸ステークス3着激走の反動が心配される。

 根岸ステークスで鮮やかな追い込みを決めた「カフジテイク」は8、12日と連続して時計を出し、疲れは感じられない。津村自ら手綱をとった今週は、余力残しで坂路52秒1-37秒6-12秒4、前走勝ち当時より動いた。体調は間違いなくいいが、道中一瞬外に逃げようとしたり、内にもたれそうなシーンが見られ、気の悪さもちょっぴり、福永から手の戻った津村の手腕にかかる。

「キングズガード」はウッドで6F84秒2-39秒8-12秒7を馬なり、内と並んでゴールした。リズミカルに動いて悪くはないのだが、どこといってアピールできるところはなく、前走後の変わり身は薄い。

「ケイティブレイブ」は坂路で併せ馬、強めに追っていっぱいに追う相手に1馬身先着した。しかし、53秒0-38秒5の時計は前走時より遅く、切れた印象はなし。逃げられてもどこまで……。

「サウンド、ノンコは厳しい。急浮上したのは意外にも…」鈴木和幸が見極めた全16頭の状態。フェブラリーステークスの最終追い切り診断公開中!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  7. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは