真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.03.26 15:50

【大阪杯(G1)展望】年度代表馬・武豊&キタサンブラックのコンビが堂々始動!マカヒキ復活へこの春、大注目の新設G1に超豪華メンバーが集結!
編集部
4月2日には阪神競馬場で大阪杯(G1、芝2000m)が開催される。今年からG1として新たなスタートを切ることになった大阪杯。位置付けとしては、秋の天皇賞と並ぶ中距離王決定戦となる。
ドバイワールドカップデーや日経賞(G2)、阪神大賞典(G2)といった他の路線と日程が重複するために出走馬が注目されたが、金鯱賞(G2)移設の効果もあってG1に相応しいメンバーがそろった。

中でも昨年の年度代表馬キタサンブラック(牡5歳、栗東・清水久詞厩舎)が登場することは、大阪杯が盛り上げる上でも非常に大きなステータスといえる。
有馬記念(G1)から大阪杯という流れは昨年と同じ。昨年はここで武豊騎手と初コンビを結成したが、アンビシャスのマークにあって2着に敗れている。
だが、あれから1年。天皇賞・春(G1)、ジャパンC(G1)という2つのビッグタイトルを積み上げ、今年は年度代表馬としての出走。最大のライバルと目されるサトノダイヤモンドとの再戦に向け、G1の舞台といえども負けられない戦いとなる。
23日に行われた1週前追い切りでは、栗東のCウッドで6ハロン78.3秒と絶好の動き。陣営も「抜群」と大きな手応えを感じている。あとは最終追い切りを残すのみだが、この分であれば軽めに流す程度だろう。王者が万全を期して、4つ目のタイトルを獲りに来た。
昨年の日本ダービー馬マカヒキ(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)が完全復活を遂げさえすれば、鉄壁の安定感を誇る現役王者を真っ向勝負で下せる可能性は十分にあるはずだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を