
【桜花賞(G1)回顧】女王ソウルスターリングついに敗れる!波乱の桜花賞を制したのは、昨年「2cm差」に泣いた池添謙一騎手のレーヌミノル!

曇り空を割るように、池添謙一騎手の人差し指が力強く上がった。
9日、阪神競馬場で行われた第77回桜花賞(G1)。戦前から「ハイレベル世代」と謳われ、大きな注目が集まったレースに名牝の階段を上る17頭の若駒が顔を揃えた。
4戦全勝の2歳女王ソウルスターリングは単勝1.4倍という抜けた1番人気に支持され、クイーンC(G3)を勝ったアドマイヤミヤビが5.1倍で続く。以下は巻き返しに燃えるリスグラシュー、突如現れた新星ミスパンテール、もう1頭のフランケル産駒ミスエルテに人気が集まったが、伏兵陣にも実力馬が数多く揃う興味深い一戦となった。
大きな出遅れのないまずまず揃ったスタート。勢いよくベルカプリがハナをうかがったが、外から逃げ宣言をしていたカワキタエンカが各馬を制して先頭に。直後にヴゼットジョリー、ショーウェイ、ベルカプリが続き、レーヌミノル、ミスエルテ、ジューヌエコールといったところが好位集団を形成。
注目のソウルスターリングはいつもより後方の中団からの競馬となり、それをリスグラシューがぴったりとマーク。ダッシュのつかなかったアドマイヤミヤビは、カラクレナイとともに後方からのレースとなった。
1000m通過は58.3秒。稍重の馬場ながら昨年の59.1秒を上回るペース。ただし、これはカワキタエンカが飛ばしていった時計。後続を5馬身ほど突き放していたことから、実質は59秒に近いペースだったとみられる。
そのカワキタエンカが先頭のまま最後の直線に。リードはほぼなくなっており、ヴゼットジョリーが2番手から襲い掛かるが、それよりもはるかに優れた勢いで先頭集団を飲み込んだのが、直後を追走していたレーヌミノルだった。
ラスト200mを切って力強く先頭に躍り出ると、池添騎手の激しいアクションに応えて渾身の伸び脚を見せるレーヌミノル。ソウルスターリングも必死に食い下がるが、なかなか差が縮まらない。
すると、そこに武豊騎手のリスグラシューが強襲。ソウルスターリングを交わして先頭に迫るが、なんとかレーヌミノルがしのぎ切ってゴール。池添騎手は左手でガッツポーズの直後、人差し指を天にかざして喜びを爆発させた。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬