GJ > 競馬ニュース > 安田記念(G1)大改革
NEW

JRAが安田記念(G1)大改革も関係者は無関心!? スターホースの国外流出を懸念しながらも、積極的に海外競馬との提携を図る「狙い」とは

【この記事のキーワード】, ,
JRAが安田記念(G1)大改革も関係者は無関心!? スターホースの国外流出を懸念しながらも、積極的に海外競馬との提携を図る「狙い」とはの画像1

 30日、JRAの公式ホームページで今週末に控える安田記念(G1)、およびヴィクトリアマイルで1~3着となった馬を対象に、フランスのドーヴィル競馬場で行われるジャックルマロワ賞(G1)への優先出走権が与えられることが発表された。

 日本競馬におけるジャックルマロワ賞といえば、なんといっても1998年のタイキシャトルの勝利だろう。当時、日本競馬史上最強マイラーといわれたタイキシャトルの欧州挑戦は大きな話題を呼び、歴史的な勝利を上げたことで当レースの知名度は飛躍的に増した。

 以後、2003年にはテレグノシスとローエングリンが参戦するなど、欧州競馬の中でも数少ない日本に広く知られているレースだ。他にも1986年にギャロップダイナが日本馬として初挑戦している。

 そんなジャックルマロワ賞の優先出走権が、安田記念やヴィクトリアマイルで馬券圏内に入ることで与えられる。確かにJRAとフランスギャロによる画期的な改革といえるが、実際のところ、どの程度の影響があるのだろうか。

「率直に述べて、すぐに大きな影響が出るということはないでしょうね。安田記念が今週末に迫った何とも微妙な時期での発表ですが、いくら優先出走権と登録料が免除されるとはいえ、喜んでいる陣営は今年の安田記念の出走メンバーの中にはいないでしょう。それどころか、すでに終わっているヴィクトリアマイルの1着から3着馬の陣営からすれば寝耳に水ですよ。

JRAが安田記念(G1)大改革も関係者は無関心!? スターホースの国外流出を懸念しながらも、積極的に海外競馬との提携を図る「狙い」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  3. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客