真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.10.12 09:25

秋華賞で「超強力逃げ馬」アエロリットとカワキタエンカの主導権争い勃発!?「展開」のカギを握る横山典弘が「理想像」とする歴史的名牝の存在とは
編集部
ペースコントロールの巧みさも然ることながら、横山典騎手がライバルとなるカワキタエンカの「限界点」を把握しているところが大きい。対して、今回がテン乗りとなる北村騎手は距離不安も重なって、どうしても手探りの騎乗になる。かといって、カワキタエンカも無謀な玉砕戦法が許される人気にもならないだろう。この点は考慮しておきたい。
3つ目は、横山典騎手がアエロリットの理想像としてダイワスカーレットを挙げている点だ。この秋華賞や有馬記念を逃げ切るなど「稀代の逃亡者」として名を残す歴史的名牝だが、この馬の特徴が、まさにアエロリットがクイーンSで見せたような「テン良し、中良し、終い良し」という理想的な逃げだった。
逃げながらも、最後の勝負所できっちりと脚を使うその走りは、場合によっては行きたい馬にハナを譲って自分のペースを守ったからこそ実現できたもの。横山典騎手がこの名牝を理想像とするのであれば、秋華賞でも柔軟な姿勢を見せてくる可能性は高い。
対してカワキタエンカはここ4戦ですべてハナを切り、特に2走前の三面川特別(1000万下)ではスタートでトモを落として出遅れながらも、強引に主導権を奪いに行っている。このことからも、ハナに立って主導権を奪うスタイルに拘りがあることは明らかで、秋華賞でもある程度ハナを主張する可能性は高いといえるだろう。
これらの点を考慮するとカワキタエンカがハナに立ち、アエロリットが2番手という展開が濃厚だが、2頭とも距離に不安があるため、意外にすんなりと隊列が決まる可能性も高そうだ。
仮に、もしそうなると2頭ともが世代トップクラスの強力な逃げ馬。主導権争いによる「共倒れ」を願う後続の淡い期待を裏切るどころか、利害の一致する逃げ馬同士による共同戦線「呉越同舟」の関係を築く可能性もありそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新【東京新聞杯(G3)予想】ナミュール、ピンハイは力不足で切り!? 切れ味だけでないマイル重賞だから拾える穴馬をチョイス
和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? “闘魂”を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利
ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへ
- 【きさらぎ賞(G3)予想】オープンファイアは「遅い」ので切り!少頭数だから3連複1点で仕留める!
- 【共同通信杯(G3)展望】福永祐一「重賞13勝」の得意コースで最後の騎乗!ダノンザタイガー、レイベリングら強敵相手に一発狙う
- 【京都記念(G2)展望】武豊「ダービー馬としてのメンツがある」、復活勝利はドウデュースか、エフフォーリアか…
- 武豊&ライトクオンタム、桜花賞「直行」に蘇る5年前の明暗。アーモンドアイが全国区になり、ラッキーライラックの無敗街道が終わった日
- 鮫島克駿「痛恨の敗戦」に大先輩・岩田康誠をチクリ!? キタサンブラック産駒の秘密兵器がクラシック黄色信号…
- JRA武豊「G1級」超強力パートナーをゲット! C.ルメール、福永祐一も能力の高さに太鼓判、嬉しい誤算が舞い込んだ裏事情
- 今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? JRA安藤勝己氏「ルメール向きの馬やない」賛否分かれた降板を一刀両断! 武豊、福永祐一に匹敵する注目度の騎手?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】