GJ > 競馬ニュース > 「遅れてきた大物」リカビトス
NEW

何故リカビトスは秋華賞トライアルを使わなかったのか?「遅れてきた大物」が本番を勝つための「長期的戦略」の全貌

【この記事のキーワード】, ,
何故リカビトスは秋華賞トライアルを使わなかったのか?「遅れてきた大物」が本番を勝つための「長期的戦略」の全貌の画像1

 15日に行われる今年の秋華賞(G1)で最も大きな「惑星」といえば、3戦無敗の関東馬リカビトス(牝3歳、美浦・奥村武厩舎)ではないだろうか。

 デビュー戦こそ昨秋10月だったが、いきなり上がり3ハロン32.8秒の末脚を繰り出すなど、その才能は来年のクラシックを狙えるほど非凡なものがあったリカビトス。しかし、その反面、高い能力に肉体面が追いついていない故にレースのダメージがあまりにも大きく、とても連戦できるような状態ではなかった。

 結局、一戦するごとに休養を挟みながら慎重に使っていった結果、2戦2勝で迎えた6月の八ヶ岳特別(1000万下)を迎えた頃にはオークス(G1)も終了しており、すでに今年の3歳牝馬の勢力図はソウルスターリングを頂点に完成しつつあった。

 しかし、開業4年目を迎えていた新鋭の奥村武調教師らリカビトス陣営には、確かな”感触”と”野望”があった。

 牝馬クラシックの最終章・秋華賞に参戦する――。

 11日に行われた秋華賞の共同会見で、奥村調教師は「早い段階から、秋のこのレース(秋華賞)を目標にどう戦っていくかを牧場と厩舎とで頭を使って、ずっと考えてやってきました」と、その当時の思いを語っている。

 陣営が管理馬に対して確か感触を掴んだのが、2勝目を上げた今年3月の500万下だった。

 相変わらず体質を気遣っての調整で、満足に仕上げられていなかったリカビトス。馬体重は+12kg、C.ルメール騎手が騎乗しながら12頭中5番人気に留まっていたことからも、仕上がり不足は明らかだった。

何故リカビトスは秋華賞トライアルを使わなかったのか?「遅れてきた大物」が本番を勝つための「長期的戦略」の全貌のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. JRA川田将雅「北村友一斜行」に激怒か。「不利を受けたなんて言うのは10年早い」数々の伝説と「これでも丸くなった」説
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?