
【福島牝馬S(G3)展望】連勝へカワキタエンカVS巻き返しトーセンビクトリー! 前走から続くライバル対決を制するのは?
今週末で最終週となる福島競馬場では、21日(土)に今開催では唯一の重賞である福島牝馬S(G3)が行われる。春の福島開催の目玉ともいえるレースではあるが、勝ち馬にはヴィクトリアマイル(G1)の優先出走権が与えられるとあって、今年も好メンバーによる熱い戦いが繰り広げられそうだ。
前走の中山牝馬S(G3)で重賞初勝利を飾ったカワキタエンカ(牝4、栗東・浜田厩舎)にとっては初めての福島参戦となるが、無様なレースはできないはずだ。ここまでの戦績を振り返ると10戦しているが1800m戦のレースに限ってみれば5戦3勝、2着2回とこの距離では抜群の成績を残しており、重賞連勝の期待は大きい。デビュー直後は好位からの競馬をしていたが、今では出足の速さを活かした逃げの競馬が身についている。自分のペースでレースをした時の粘り強さは他馬にとっての驚異だろう。初めての重賞制覇となった中山牝馬S(G3)はまさにその典型で、道中単騎逃げの形に持ち込んだにもかかわらずスローペースを作り出すと、後続の追い上げを許さない完璧な内容での逃げ切り勝ち。もちろんこの勝利は展開面に恵まれたことも大きかったのだが、速い流れとなった昨年のローズS(G2)でも2着に粘りこんでいるように、最後の直線での強さは侮れない。小回りの福島競馬場で持ち前のスピードを発揮することができれば、重賞連勝のチャンスはあるはずだ。
連覇を目指した中山牝馬S(G3)では敗れたトーセンビクトリー(牝6、栗東・角居厩舎)だが、雪辱を期すチャンスが早くも到来した。前走はトップハンデとなる斤量56㎏を背負っての戦いで斤量差が3㎏あった勝ち馬から0.3秒差と見せ場を作れていた。今年に入ってからは格上の牡馬が相手だったAJCC(G2)で5着、ハンデを背負った中山牝馬S(G3)でも4着になるなど、大崩れすることなく好走を続けている。それだけに別定戦で54㎏の出走となる今回は、陣営としても力の入るレースとなりそうだ。母が01年のエリザベス女王杯(G1)を勝利しているトゥザヴィクトリーという良血馬だけに、2つ目の重賞タイトルの獲得が待たれる。
レイホーロマンス(牝5、栗東・橋田厩舎)にとっては真価の問われるレースとなりそうだ。2走前の愛知杯(G3)で戦前の評価を覆す好走を見せて2着に食い込むと、前走の中山牝馬S(G3)でも追い込み馬にとっては不利な展開から3着に入る活躍を見せ、引き続き好調を維持しているようだ。牝馬らしい小柄な馬体の持ち主ながら、ここ2戦では上り最速の末脚を使っているように最後の直線は堅実だ。斤量面の克服、直線の短いコースへの対応など課題があることは確かだが、充実ぶりが目立つだけに一気の重賞制覇があっても驚けない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗