
【福島記念(G3)展望】戸崎圭太騎手を確保し万全の態勢が整ったサンマルティン!悲願の重賞制覇のチャンス到来か!?

今年の福島開催の締めくくりとなる福島記念(G3)が12日(日)に開催される。当日は京都競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1)の陰に隠れる形となり注目度は低くなりがち。だが、ハンデ重賞という事もあり毎年配当的にもおいしそうな繰り広げられる。
今年も楽しみなメンバーが出走を予定しているが、初の重賞制覇を目指すサンマルティン(セ5、美浦・国枝厩舎)がレースの中心となりそうだ。前走の小倉記念(G3)ではタツゴウゲキにハナ差で敗れて重賞制覇を逃したが、斤量差があったことを考慮すれば能力的な負けではなかったはずだ。早くから期待されていた良血馬であるが、気性に難がありレースで力を発揮できないことから去勢手術を実施。手術後のレースでは掲示板を外したことが無いだけに、ようやくの重賞制覇も現実味を帯びてきた。また、ここまで3戦騎乗して2勝、2着1回と抜群の相性を見せる戸崎圭太騎手が継続騎乗するということも重賞制覇の強力な後押しになりそうだ。トップジョッキーが惚れ込む素質を秘めたサンマルティンが、初の重賞制覇を成し遂げることはできるだろうか。
重賞で好走を続けるスズカデヴィアス(牡6、栗東・橋田厩舎)も侮ることはできない。4走前の大阪杯(G1)で喫した11着の大敗以外は、金鯱賞(G2)での3着など安定した結果を残しているだけに、G3のハンデ戦ならチャンスは十分。今年に入り6戦しているが全て2000mのレースで、陣営はこの距離をベストな条件と考え出走させているようだ。夏に同じコースで行われた七夕賞(G3)では0.4秒差の4着となっているが、この時は最後方からの追い込む競馬だった。もう少し前目の位置取りからの競馬が出来れば、差し切り勝ちもあり得るはず。
今年のスプリングS(G2)を制したウインブライト(牡3、美浦・畠山厩舎)だが、このレースで再び実力を示すことはできるだろうか。連勝で華々しく重賞勝ちを飾り、その後は皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)とクラシック戦線を戦い抜いたが見せ場はなし。休養明けとなった前走毎日王冠(G2)は、古馬の実力に跳ね返される苦しいレースとなってしまった。スプリングS(G2)勝利という実績を考えればを能力は高いはず。休養明けの叩き2戦目、ハンデも軽くなるここでは上積みが期待できる。これまでの不甲斐ない走りを払拭するようなレースを見せて欲しいところ。
経験豊富なマイネルミラノ(牡7、美浦・相沢厩舎)はトップハンデとなるが克服できるか。重賞の常連で今回も斤量58㎏と見込まれているが、4月の福島民報杯(OP)では57.5㎏でも勝利した実績があり、軽視することはできない。今年の夏場のレースでは結果を残せなかったが、前走のオールカマー(G2)ではこの馬らしく逃げ粘り4着と復調気配を見せた。自分の得意の形に持ち込めれば久しぶりの勝利も狙えるはずだ。
このほかにも小倉記念(G3)で3着だったフェルメッツァ(牡6、栗東・松永厩舎)や、末脚が堅実なベルーフ(牡5、栗東・池江厩舎)など実力馬が多数出走する予定。
例年以上の盛り上がりとなること間違いなしの福島記念(G3)。悲願の重賞初制覇を目指すサンマルティンにとっては絶好のチャンスとなるだろうが、一筋縄ではいかないハンデ戦でどのような展開が待っているか。レースは12日(日)の15時20分に福島競馬場で発走予定となっている。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし