
【京王杯2歳S(G2)展望】タワーオブロンドンVS武豊アサクサゲンキ! 大器たちが重賞タイトル取りに挑む!

3日間開催の中日となる4日(土)の東京競馬場で、メインレースとして開催される京王杯2歳S(G2)。昨年のこのレースで2着となったレーヌミノルが続く阪神JF(G1)で3着、今年の桜花賞(G1)を制したように、今後を占う上でも大切なレースとなりそうだ。
活躍が期待されているのがタワーオブロンドン(牡2、美浦・藤沢厩舎)である。初めての重賞挑戦となるが、ここまで3戦して2勝、2着1回とパーフェクト連対を続ける高い素質が評価されている。新馬戦は積極的に動いてハナを奪うと、先頭を譲ることなくレースを進め、最後の直線では後続を突き放す余裕たっぷりの勝利。2戦目のクローバー賞(OP)も一旦は先頭に躍り出て勝利を掴んだかに見えたが、驚異的な勝負根性で盛り返した伏兵のダブルシャープに一歩及ばなかった。それでも外々を回らされたこの馬のほうが「負けて強し」と言える内容で評価は据え置き。前走のききょうS(OP)では、圧倒的な1番人気となりレースに挑み危なげないレース運びで完勝。初めての関西圏への輸送も特に大きな影響がなかったのも陣営にとっても大きかったはずだ。今回は初めての左回りでのレースと新たな課題もあるが、勝利という最高の結果を残すことができるかに注目である。
そんなタワーオブロンドンにとっての強敵となるのはすでに重賞タイトルを手にしている2頭だろう。
世代最初の重賞ウィナーとなったカシアス(牡2、栗東・清水厩舎)だが、休み明けとなるここでも存在感を見せることはできるだろうか。新馬戦は6番人気ながらもアタマ差の2着と好走を見せると、2戦目の未勝利戦で順当に勝利。初めての2歳重賞として行われた7月の函館2歳S(G3)は、1番人気の期待に応えて見事タイトルを手中に収めた。初めての長距離輸送となり当日の体調面など気になる点もあるが、血統的には父のキンシャサノキセキ産駒が3年連続で連対している相性のいいレース。世代最初の重賞ウィナーとして、プライドを賭けて重賞2勝目を虎視眈々と狙う。
アサクサゲンキ(牡2、栗東・音無厩舎)もチャンスは十分。勝ち上がるまでに3戦は要したものの、連勝での重賞勝ちは能力的に高いものがある証拠だろう。小倉2歳S(G3)では前評判の高かったモズスーパーフレアを直線であっさりと交わすと、後続の追い上げもしのいで快勝した。今回は1ハロンの距離延長となるが、姉のラピットランがローズS(G2)、秋華賞(G1)で好走しているので距離への対応は可能なはず。ダートでも力を発揮しそうなパワーを秘めていそうなだけに、直線に坂のある東京競馬場でどのような走りを見せてくれるか楽しみだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは