真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.11.09 23:55
最強世代ゼーヴィントが2つ目の重賞制覇を叶えるのか? 伏兵陣も多種多彩。波乱決着も十分にある福島記念(G3)を見逃すな!
編集部

昨年は2番人気ヤマカツエースが勝利、1番人気のミトラが2着と順当な結果となった福島記念(G3)。しかし、一昨年は6番人気・13番人気という波乱決着。それ以前にも3年連続で7番・8番・12番人気が勝利と、伏兵陣の激走が目立つレースである。
今年もレベルの高い3歳勢や、実績十分な古馬など個性豊かなメンバーが出走予定。一筋縄ではいかないレースとなりそうだ。
まず注目したいのは、セントライト記念(G2)でディーマジェスティと接戦を演じたゼーヴィント(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)。惜しくも敗れたが、皐月賞馬とのクビ差という結果は高く評価できる。陣営にも悲観の色はなく「どんな競馬にも対応できるようになった」と確かな手応えを掴んだ様子。ココへの期待が高い事も当然だ。
未勝利を勝ち上がってからは、全て馬券圏内を確保と安定感は抜群。初の重賞制覇となった福島コースでのラジオNIKKEI賞(G3)では、中団待機から直線鋭く抜け出し快勝。中山コースでも2勝を挙げているように、右回りとの相性は高い。古馬相手となる今回も上位争いは十分に可能だ。稽古の動きも上々で万全の状態といえるココで、2つ目の重賞制覇を果たしたいところ。
ダイワリベラル(牡5歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)も有力な一頭。重賞勝ちはないが、今年の京成杯AH(G3)やダービー卿CT(G3)で4着と好走しているように能力の高さは証明済み。前走から距離延長とはなるが、今回の福島2000mは2戦2勝と得意の舞台。スタートの難さえなければ、待望の重賞制覇もあり得るだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
関連記事

【徹底考察】エリザベス女王杯(G1) ミッキークイーン「最大のライバル・マリアライトとは、かつてのメジロドーベルとエアグルーヴの関係性?」

京都での抜群の安定感と「サイン」、武豊騎手も後押し!? エリザべス女王杯の伏兵マキシマムドパリに熱視線

時は来た!? 「新たな姿」で好調キープのクイーンズリングが、エリザベス女王杯で「壁」を突破するには……

【徹底考察】エリザベス女王杯(G1) マリアライト「能力は完全格上も上がらない陣営のトーン……グランプリ女王が抱える天候や体調面以上に大きな『課題』とは」

出走馬のG1勝ち数「合計13勝」!? 史上最強ならぬ究極のエリザベス女王杯(G1)は間違いなく「あの年」!
















