GJ > 競馬ニュース > 【徹底考察】ミッキークイーン
NEW

【徹底考察】エリザベス女王杯(G1) ミッキークイーン「最大のライバル・マリアライトとは、かつてのメジロドーベルとエアグルーヴの関係性?」

mikki-.jpgミッキークイーン(競馬つらつらより)

『考察』

 ここまで10戦して9連対と、圧倒的な安定感を誇るミッキークイーンが秋初戦に挑む。

 昨年はオークス(G1)と秋華賞(G1)を制して、牝馬2冠を達成。桜花賞(G1)当日の忘れな草賞(OP)を完勝しており、桜花賞の出走が叶っていれば牝馬3冠もあり得たという声も聞かれる。

 唯一大きく敗れたのが昨年のジャパンC(G1)の8着。無論、メンバーが強かったという側面もあるが、この馬自身-6kgとやや細くみられた。それでも勝ち馬から0.3秒差、着順ほど悲観する内容ではない。

 以上からも、牝馬限定戦となるこのエリザベス女王杯では当然上位の存在。間違いなくマリアライトと人気を二分することになる。だが、こちらにも不安点がないわけではない。

 それは今回が約半年ぶりのぶっつけになったことにも起因するが、秋初戦の京都大賞典(G2)を捻挫で使えなかったことだ。

 秋初戦を使えずにぶっつけ本番になるという意味では、天皇賞・秋(G1)で2着したリアルスティールが該当するが、この馬との意味合いは大きく異なる。

 単純にリアルスティールの場合は調整が遅れていたために回避したもので、休みなく調整が続けられていた。しかし、捻挫のために回避したミッキークイーンの場合は、一度調整を止めて再度立て直している。ただし幸い、毎日王冠(G2)から天皇賞・秋は中2週だが、京都大賞典からエリザベス女王杯は中4週あるのでまだ余裕がある。

 陣営もスポニチの取材に「元々、叩いて良くなるタイプだし休んでいた分、落ち着いているというか、まだモッサリしている感じはしますね」と影響があったことを認めている。さらには「今、体は450kg」と前走のヴィクトリアマイルの432㎏よりも大きく増えていることにもコメント。

【徹底考察】エリザベス女王杯(G1) ミッキークイーン「最大のライバル・マリアライトとは、かつてのメジロドーベルとエアグルーヴの関係性?」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬