
JRAも「史上2頭目」を後押し? 2歳女王ラッキーライラックに「ヴェルメイユ賞」からの凱旋門賞挑戦プラン浮上の可能性
17日、JRA(日本中央競馬会)が今年からオークス(G1)1、2、3着馬にフランスのパリロンシャン競馬場で行われるヴェルメイユ賞(G1)の優先出走権が付与されることになったと発表した。
今年になって日仏の競馬界で結ばれた「デスティナシオンフランス」と呼ばれる提携では、昨年ヴィクトリアマイル(G1)並びに安田記念(G1)の1、2、3着馬には、フランスのジャックルマロワ賞(G1)の優先出走権が与えられることが決定。今回のオークスとヴェルメイユ賞の提携も、その延長線上というわけだ。
日本におけるヴェルメイユ賞は、1995年にオークスを勝ったダンスパートナーと武豊騎手が挑んだことで有名な牝馬限定戦だ。前哨戦のノネット賞(G2)で2着し、レース本番では1番人気に支持されたダンスパートナーだったが、残念ながら6着に敗れている。ちなみにその時に勝ったのが、ロゴタイプの父ローエングリンの母にあたるカーリングだった。
またヴェルメイユ賞は9月半ばに行われるとあって、日本競馬の悲願でもある凱旋門賞(G1)の前哨戦としても有名だ。
実際に2013年には、ここを勝った3歳牝馬のトレヴが、凱旋門賞で日本のオルフェーヴルを下して世界の頂点に立っている。現在は古馬牝馬にも開放されており、フランス競馬にとっては日本のエリザベス女王杯(G1)のような立ち位置となっている。
今回の提携では優先出走権だけでなく、レースへの登録料を免除。さらに20,000ユーロ(約266万円)の遠征補助費まで出る大盤振る舞いだ。馬券売上のプラスアルファとして海外馬券を売りたいJRAと、そのマージンが欲しいフランス側の思惑が一致した結果の賜物といえるが、果たして機能する時が来るのかと問われれば疑問だ。
先述した通り、現在のヴェルメイユ賞は凱旋門賞のステップレースという位置付けが強い。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を